新型コロナウイルス相談センターと、認知症の人の手洗い・消毒の場面の対 応について

在宅では、

認知症の人が認知症の人を介護している家族が

多くいらっしゃいます。

高齢者の場合、37度5分以上の熱が続くと、

●外国へ行ったことも無く

●新型コロナウイルス発症者と会ったかかどうかもわからず、

●どこに相談したらよいのか不明のときは、

★地元の保健所に相談すると良いとあります。

高齢者や基礎疾患のある人は、早めに下記へ相談を!

*

IMG_0140.JPG

北見市の場合、

≪新型コロナウイルスに関する一般相談窓口について≫

●北見保健所:8時45分〜17時30分(平日のみ)

TEL 0157−24−4171

●北海道保健福祉部健康安全局地域保健課:

17時30分〜21時(平日)、9時〜17時(土日祝日)

TEL 011−204−50

厚生労働省電話相談窓口:9時〜21時(平日、土日祝日も対応)

TEL 0120−565653(フリーダイヤル

*

IMG_0136.jpg1.jpg

◆◆◆◆◆

手洗いができない場面では、

マスク+除菌用アルコール(除菌スプレー)が必要です。

(入れ物は100均でもあります)

そこに移し替え、

爪はこまめに短く切り、

スプレーを塗布し指の間にも刷り込むと良いでしょう。

マスク1枚を一日、使う場合は、スプレーを塗布し使用しています。

また、キッチンペーパータオルを利用しマスク作成後のスプレー塗布も良いですね。

(数分置くと刺激が少ないです)

*

IMG_5061.JPGDSCN6166.JPG

(まず、食べる事!)

認知症の人には、手洗いを拒否する場合等には、

心を込め『大事な人だからねー』と一言添えると

『すまんねー』と手を自ら広げてスプレー塗布に協力して頂ける場面が多いです。

IMG_0136.jpg2.jpg*IMG_0135.JPG

わかめは酢の物で、   ヨーグルトは毎朝

***

免疫力を高める食品

発酵食品

腸内を活発にして免疫力を高めてくれます。

腸グルオン(腸の音)確認し音が弱ければ早期の対応も大事ですね。

酒粕(甘酒・粕汁)、納豆、ヨーグルト、

こぶ、ひじき、わかめ(アルギン酸という植物繊維を多く含む)

しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけ、干しエビ、とあり、

ご利用の皆様への周知やメニューにも多く取り入れていきます。