デイサービス オンネナイ原野(名前の由来は開拓者が入った地名です)

《留辺蘂 オンネナイ原野の一日より》

〇〇様も作品作りに「塗り絵はやった事なかったけど、

楽しいな・いろんなことができるんだな」

「持って帰っていいかい」と

意欲も見られ、完成した通所初の作品に達成感も見られてます。

〇〇様も羽子板塗り絵完成され、間に綿を入れ昔懐かしい羽子板

完成です。

報告者:看護師 森

通所の皆様お元気にお過ごしです!!

DSCN6487.JPG

留辺蘂オンネナイ原野では、

・バイタル測定(お迎え時、午後の2回実施)

・ここで体温・血圧・脈・酸素濃度を測定した記録が毎日報告として上がります。

・この記録をつけるにあたり、ただ記入するのではなく

DSCN6493.JPG

酸素濃度が低いのはなぜだろう?

寒くて血流が悪いのか、時間をおいて測定してみよう。

脈拍が速い(頻脈)のはなぜなのだろう?

血圧は、上も下も安定か?

水分量は?

既往歴に肺や心臓の疾患は無かったか?

食事時の早食いはないか、姿勢はどうか?

誤嚥性肺炎は?と

変化から介護力で看護に渡す前におよその検討をつけることができます。

数値の変化が著しい時は、看護が時間を変えて数回測定し、

その後の必要時連携となります。

また、デイサービスではお迎えから事業所に入る前の消毒と

衣服の消毒、

手洗い、

マスクの交換(ビニール袋に入れ念のために密閉し捨てる)

お預かりしたコートの消毒、

また、図書館での発表会を目標にした作品作りから、

寡黙に作業に打ち込み、介護現場は、声出し楽しむ時間から

もくもくと挑戦する姿に変わりつつあります。

◆◆◆厚生労働省、介護現場実地研修へ◆◆◆

厚生労働省より、介護保険サービスに従事する職員が

サービスを提供する際に留意すべき
感染防止策について、研修教材を公開(配信)、

感染症の専門家による実地研修が行われています。

DSCN6496_2.JPG

昨日届いたサー高住通信で知りました。

オホーツクも今までにない異常な数値が出てきています。

全国的に、コロナは誰がなっても不思議ではない昨今、

先立って病にかかった人々は自分等の身代わりでもあるのです。

苦しむ人が少なくなるように頑張ろう!

◆◆

厚労省より、介護保険の従事する職員のために感染対策の専門家を派遣

https://kosenchin.jp/DefaultView.aspx?listno=11020

現地研修ありがたいことです。

さっそく申しこませていただきます。

前の記事

学び