エーデルワイスブログ
2018年09月06日 23:52:19
北見の一部に電気がつきました!!^^
自宅の周辺の電気がつきました。
街灯も明るく辺りを照らしています。
部屋のスイッチを入れたままになっていたせいか、明るすぎて目が覚めました。
・
テレビの音も冷蔵庫の音も嬉しそうに響いています。
急にいろいろな音が重なりだしました。
昨夜は「暗くなる前に早く寝るわ」と
早めに自室に入った
お年よりも安心しているでしょう。
*
でも、新生町はまだ電話はつながりませんでした。
末広はつながりましたが、電気はまだでした。
*
昨夜の星が、とても美しく山の中で空を見上げているようでしたが、
北海道のことなのに
知らなかった現場の映像に驚きました。
パーマリンク
2018年09月06日 12:45:23
地震
北見は、地域により全くゆれませんでした。
しかし、真っ暗の中でシンフォニー夜勤者より緊急連絡が入りましたが、
非常灯がしっかり働き明るさを保っておりました。
エレベーターもストップし
朝食前に
管理者等がシンフォニーに到着です。
デイサービスは、振り替えができる人、
一人っきりの人、不安な人のみ、
デイサービスを動かしました。
ご飯は、自家発電をフル稼働です。
ガソリンスタンドは、長蛇の列です。
*
冷房もストップしている為
水分補給を怠らないようにし、
お茶やジュース
備蓄の水を飲んでいただいております。
*
コンビには9時の新入加物と同時に品物がなくなる状況でした。
*
昼食は、スタッフ手づくりのおにぎりと、豚汁です。
とても、おいしくできました。
また、きたほっとのガスも利用です。
きたほっと関係者等にも連絡を入れると
ガスがあるよ。大丈夫だよ・・と。
心細くなったら来てね。と電話がつながらず近所のよねちゃんから
発進していただきました。
*
携帯もシンフォニーの地区は通話ができずアクセス機器の故障とアナウンスが入ります。
数時間前に携帯がつながらなくなるかも・・と話を聞きましたが
その通りになりました。
*
大きな道路では、暑い中警察官の手信号です。
今日は本当に暑いのです。
警察官の不在の場所は、互いのゆずりあいです。
日本人らしさが発揮しているようです。
また、デイサービス協会の認知症実践者研修アセスメント担当でしたが
中止となりました。
携帯ラジオから、電力が回復するには1週間かかると放送で流れてきました。
はて、さて、
1週間、どのようなメニューにしましょう。
変更をかけ、日常はたべられない食品で楽しむ事もよいですね。
こまったときこそ、
遊び心で過ごします。
パーマリンク
|