脳活性プログラム評価表、ご家族が見ても理解できるよう変更しました。
まず、デイサービス五号館の現場から
日々行っている脳活性プログラムを
家族様が見ても理解できるように変更いたしました。
*
誰もが見て理解できる事は、
現場の人間も
何に向っておこなってるのかの根拠が明確に理解できます。
全員が同じ意識で
同じ目的で向う為には、
その日の心身の健康状態から
前夜の状況、数日前の状況まで
ご家族さまと蜜に意見の交換です。
*
*
昨日は、Ⅲ号館の運営推進会議があり
ご紹介をさせていただきましたが、
「とてもわかりやすい。デイサービスで行っている事が
良く理解できる」と
好評価をいただきました。
*
認知症対応型デイサービスは、
なぜ、高いのか、
一般デイとの差別化が必要との思いから
誰もが理解できるミエル化を導入いたしました。
*
*
*五号館現場より*
○○様
娘様より
『最近頭の回転が良くて調子が良い』と話がありました。
本日も到着後より発語多く、
朝の会にも意欲的に参加されておりました。
音読ではご自身のペースで大きな声で読まれておりました。
その後も傾眠も少なく、活動に参加されておりました。
◆ 昨日の全体支援 ◆
昔の暮らしを描いた絵を用いて回想法を取り入れました。
家や学校、氷屋の絵があり、
家の風景では『私が小さい頃はお釜でご飯炊いたよ。』
『女の人は着物着るのが一般的だったよ。
着物は作ってお嫁に行く時持ってくの!』等
皆様絵を見ながら話されており、
その後学校の絵では通っていた学校の名前、
遊んでいた遊びについて等の話題で会話に華が咲いておりました。
デイサービス五号館 管理者 山田
*
★
介護のセンスは年齢ではありません。
高校卒業から入社となり介護を学び認知症を学び、
彼女は今年で21歳です。
認知症介護実践研修、
管理者研修終了、
毎月の勉強会にも積極的に参加です。
経験年数が不足する資格は、
周りの資格をもっている人が支援です。
素直な心と学ぶ意欲で
現場が変わり
直接的には、最も必要とするご利用者が変わります。
ありがたいことです。
***
追記
今日はとても寒いです。
マイナス20度です。
いつも、あいさつする犬も小屋から出てきません。
昨夜は保育園の理事会があり、
今朝、車に忘れた携帯とカメラを取りに行くと、
スマートフォンは
「温度が低すぎる為受電ができません」と、あります。
手のひらでしばらく温めやっと充電が入りました。
★~★~★
昨日の理事会から、
別質問としてお聞きしました。
北見市の0歳児の看護師位置付けは、
現場の意見を考慮し、
2年前に廃止となったと聞きました。
すばらしいですね。
・
それでも待機となっている原因は現場の保母さんの不足でした。
乳児を持つ人が働きたいと願うのは
緊急を要することですね。
また、その意欲をそがないような支援の為にも大事ですね。
介護施設と同様に、市内の空き情報があるととても助かりますね。