厚生労働省の目標です。
平成22年度厚生労働省の目標です。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/04/dl/tp0421-1a.pdf
他人事ではない 自分の国の医療、介護、少子高齢化、障害者福祉、年金、・・・
5年前には考えられなかった中国経済の躍進、
何度かご紹介をしていますが金子先生の「2050年のわたしから」という著書には、
2050年、日本の若者が中国へ出稼ぎに行くという予想シナリオから考えると、少しずつ現実味を帯びていることに怖ろしくなります。
同時に中国の超高齢社会と一人っ子政策など、
今回掲げられた”少子高齢社会日本モデル”が日本だけではなく世界を救うことになると良いですね。
いろいろ見ていくと、いただいている薬の一つも無駄をなくさなければと思います。
☆☆☆
1.あるべき厚生労働省の姿
生活者の立場に立つ信用される厚生労働省
2.厚生労働省が目指す目標(抜粋)
世界に誇る少子高齢社会の日本モデルを策定し、国民と共有する
☆☆☆
(1)政策の方向
・自助・共助・公助の適切な組合せ
・自助・共助・公助それぞれの考え方の整理と役割分担の明確化を図る。
とりわけ共助については、「新しい公共」の考え方の下、幅広い民の力を結集する政策を実行する。
(2)個別政策及び制度改革の方向
・少子高齢社会の日本モデルの構築に向けて、
・医療・介護一体改革
☆☆☆
3.政策実現及び業務遂行の考え方
(1)コスト意識・ムダ削除の徹底
(2)国民の意識・実態の把握による国民との意識共有、あるべき国民合意プロセスの確立
(3)利用者満足度指標の作成による満足度向上
(4)各局各課の組織目標において、できる限り目標を数値化し、達成への道筋を付ける。
(5)規制改革の推進
(6)地方分権の推進
☆☆☆
・局の組織目標(2010年4月〜9月)
老健局の組織目標
1.世界に誇る少子高齢社会の日本モデルの構築
2.ポジティブ・ウェルフェアの推進
☆☆☆
3.利用者の立場に立った制度構築
4.自助・共助・公助の適切な組合せ
5.医療・介護一体改革
お金がなくなった日本!上記から、これからの策が読み取ることが出来そうなところもありますね。
南船北馬 2010.04.24引用