弱みを強みに変える町づくり

CIMG5891.JPG         

 

 

 

 

 

3・11からの学びは

 

あらゆるところに活かせることがあります

 

 

 

 

 

 

 

CIMG5892.JPG

 

 

 

 

 

 

 

3.11の避難所では認知症の症状に困惑した状況がありましたが

 

 

いつどこで同じような災害がわからない日本の状況であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG5893.JPG

 

 

 

 

 

 

 

住民が頼りとする行政の人々が

 

認知症を少しでも知り

 

自ら地域のリーダーとなって活動をすることができたら

 

不安や混乱を訴えてくる住民や認知症の人々自身に

 

大きな安心と「共に生きるのだ」と言う

 

道標となる方向性を示唆できるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

CIMG5901.JPG

 

 

 

 

 

 

いまや認知症の人々は地域で生きているのです

 

 

 

弱みを強みに変える町づくりは

 

やっぱり  トップであります

 

 

 

 

 

CIMG5904.JPG

 

 

 

 

 

 

 

行政マンの中には

 

 

実際に自ら認知症サポーター養成を受講されている方も多数おりますが

 

 

 

自ら住民等が立ち上がろうとしている中

 

 

行政マンが自ら積極的に職場において

 

 

認知症サポーター養成に取り組もうじゃないか」という行動を起こすことも

 

 

住民との隔たりを無くし

 

 

共に歩むという言葉にならないエネルギーを住民に与える働きとなります

 

 

 

 

 

 

CIMG5980.JPG

 

 

 

 

 

重要なのは市町村長のやるきと勇気が最も必要であり

 

そのことを職員に納得させる努力と熱意と日頃の行動が

 

ものを言うのでしょう。

 

 

 

 

 

CIMG5935.JPG

 

 

 

 

 CIMG5959.JPG

 

 

 

昨日の研修では行政の方も

 

キャラバンメイトとなり

 

「積極的に取り組みます」と力強い声を聞くことができました

 

 

認知症の人々になりかわり感謝申し上げます