「なぜ・どうして」と考える介護は、より良い介護への近道

CIMG8598.JPG 

 

 

 

今日のニュースで

26歳青年の

手間暇を惜しまないチーズつくりが紹介されていましたが

 

 

介護にも、

「なぜ・どうして」と考える介護がなければ

いつまでも

「今日は大変だった」「今日は安定していた」という

バタバタ介護になってしまいます。

 

 

CIMG8603_2.JPG

 

 

 

また、

ケアプランはなぜ存在するのか、

ケアプランに基づいたケアを全員が周知しているのか、

ケアプアランからのモニタリングは、

今後の継続や課題を引き出す根拠となるものであります。

 

 

 

CIMG8594_2.JPG

 

 

 

事業所からの発信は、

その人をより良く介護するエキスとなり、

介護支援専門員の介護計画の柱となる貴重な情報の一つとなります。

 

 

チーム内でのミニカンファレンスもチームをまとめる一つとなりますね。

前の記事

うきうき活性化

次の記事

会合