頑張らなくていいんだよ、Hさん

 F1010095.JPG   

昨日、入所されているHさんのご近所の方が面会に来ていただけました。

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

いつものHさんは、会話が成立するのは困難な状態なのですが昨日は違いました。

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

 

「近所の○○です。」とご挨拶をいただくと、Hさんの顔つきが変わりました。

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

懸命に思い出そうと努力をしている様子がわかりました。

 

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

 

 

力をふりしぼり満面な、よそ行きの笑顔と共に「ご近所の方・・・あー・・・お世話になりました。本当にお世話になりました。」と今のおかれている環境と、今は懐かしい世話になった地域にいない事を理解されているかのように、何度も何度も挨拶をされてました。

 

 

 

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

 

狭いホームの中から聞こえてくるHさんの声を遠くに聴きながら「そんなに、無理しなくてもいいんだよ!Hさん!!」と側に駆け寄りたい気持ちでしたが・・・

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

F1010086.JPG

 

 

 

 

Hさんは、3分ほど笑顔を絶やさずに頑張ることが出来ました。

 

 

 

 

F1010003.JPG

 

 

 

 

前頭葉に梗塞があるHさんです。

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

お帰りになって数時間後には、緊張した思いは大きな独語となって発散をされていました。

 

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

ご近所の方も、どのような所なのか十分に理解されていらしていましたが、

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

これからの正月の帰省時など、在宅の認知症を患っている方との訪問時には、このように短時間であれば受け答えも明瞭であり認知症ということが理解されずに遠方からいらした家族の方には理解できずに、お帰りになることもあるのでしょう。

 

 

 

 

F1010002.JPG

 

 

 

 

認知症という病気は、誰でもなりうる病気であり、驚かず騒がず、在宅で介護している介護者の気持ちを尊重し受容することで、認知症の人自身も落ち着くことが多くあります。

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

 

受容は、認知症でなくても人として互いに大事なところですね。

 

 

 

 

illust307_thumb_3.gif

 

 

 

そういう私も、まずは相手を受け入れ受容することから次のステップへといかなければいけないですね。・・

 

 

 

 

 

F1010087.JPG

前の記事

ご縁