支援

高齢者住宅 生活相談員の働きは、

心の柔軟さと

相手を包み込む包容力、

そして

なんといっても、

今、目の前の人を幸せにすることができるのか否かを求められる。

それは、

健康面であったり

看護や訪問介護との連携であったり

外部のデイサービス担当者さん等に尋ねることや

一見、弱みをみせずにいるご利用者でも

心の内では、

寂しいと泣き出す場面があったりと

泣き出す前の手当てと、

これまでの生活歴から

関係者の皆様へ、

納得していただける言葉を代弁させていただき

幸せを導く支援をさせていただく。

***

DSCN3346.JPG

スタミナ丼のいろいろ

IMG_9378.JPGCIMG0549.JPG

おいしそうなのは・・

***

病気や年齢を重ねることで、

人は過去からの解決できない部分に直接的に触れ出し

大きなうねりうとなって今のご利用者が解決できない場面を

自ら導きだす。

*********

IMG_1682.JPGIMG_1677.JPG

デイサービス 防火訓練

IMG_1688.JPG

新人管理者の頑張り(あえて手伝わず)

成長第二段階へ突入中。^^

消防署の皆様ご指導ありがとうございました。

IMG_2943.JPG

(安心・初通所)

個別の生活歴からの支援を

*********

●●

両親や妻が眠る遠方のお墓のこと

お金のこと

心配なことを一緒に解決に向けて相談に行き、

親身に向き合う担当者の導きもいただき、

市民後見人(社会福祉協議会)までの手配の準備のお手伝いをさせていただくと、

ご利用者が落ち着き、

お身内の周りも落ち着き

すると、

新たな身の回りの世話をかってでるお身内が現れ、

今、あれほど悩んでいたご本人は安定し、

一緒に買い物や気晴らしに出かけていく場面が訪れている。

●●●

摩擦のなかからは、だれも近寄らず

摩擦を解消する少しのお手伝いから

解決したい、

安心させたいと願う

互いのパワーが良き導きとなったようだ。

相手の人生を受けとる本気の支援が介護現場には必要だよと、

見えないものから教えていただいた思いだ。