過疎の町からの踏ん張り

 

北見市留辺蘂図書館も

緊急事態宣言の延長で30日迄お休みですが、

9月21日の世界アルツハイマ―デーに鑑み

昨日、

職員と、ご利用者と一緒に作品の搬入をさせていただきました。

予定では、今のところ10月1日ご覧いただけるようであります。

 

目的を持ち、出来上がる作品を想い浮かべながら

真剣に取り組んだ大事な作品です。

病気になっても

日々の暮らしづらさを忘れ

作品に精魂込をめた立派な作品です。

 

人口も減り高齢化率50%を過ぎた町です。

町の中心となっている高校もなくなりそうですが、

人々の地元愛は強く

町全体が高校存続へ向かい強いエネルギーを発しています。

 

 

人口減に伴い机上の上では簡単な処理でも、

人々は、そこに生きがいを持ち

高齢者も若者も文化祭が町の行事のようになり

このような現象は人口減になった強みでもあります。

 

 

 

今後、日本各地の過疎の町へこのような事が次々と起りうることでしょう。

つぶすのは簡単ですが、

若者が減るからこそ

残し

活かし

災害時にも共に生き、

高齢者も若者も共に暮らし続ける町を目指し、

このエネルギーを消滅させないことが

広い北海道の大地に根差した独自の

新しい国づくりを目指す大事な要素と思われます。