心のもやもやは、自分自身と対峙する時のシグナル

若いスタッフとの会話

 

『日々こんなに頑張ってきたことは初めて』という素直な若いスタッフが

昨日は、少し寝坊し驚いたのも本人で

慌ててどうして良いかわからず携帯も自宅に忘れ飛んできたと言う。

 

 

じっくりと話したいと思っていた矢先であり、

代わりの人に入っていただき、

じっくり話し合う時間となった。

 

🌷

 

話が進み

本音が出て来た。ありがたい!

『なんだか心がもやもやする」と。

 

やったーと自分の心の叫びである。

 

心のモヤモヤ感は、

自分自身と対峙するチャンスであり、

仕事を何とかしようと、

夢中で乗り越えて来たが次の目標が見えず、

ステップのかけ方が不明となっているのだろう。

 

🌷

 

 

ラインなど、

周りの情報がいつでも気軽に入りやすい時代でもあるが

経験が未熟な年代では

自分を見失うことがあるのもよく理解できる。

 

🌷

 

しかし、自分と言う自分は、この世にたった一人であり

どのように周りが変化しても

振り回されない確たる自分をつくることができる時期でもある。

人生ゲームとして客観的に遠くから見る自分も必要で

あらゆる誘惑に打ち勝ち

クリアーしていく楽しみをもつことも一日のつみ重ねと思う。

 

 

 

 

 

若いスタッフからは、

話の最後には

『この今の職場が好きなんです。』という言葉も届いてきた。

 

🌷

 

先月末から各事業所で厚生労働省の資料をもとに

ハラスメント研修を行っているが、

個々に自分の周りや自分のこととして捉え

『難しいです』という年配者は、

心は誰よりも温かで利用者本位の優秀なスタッフであるが

葛藤をしている様子も良く伝わってきたが、

各事業所の個々の独自性まで見ることができ

話し合いの若いスタッフの職場は、仲間意識の高い事業所でもあった。

 

🌷

 

良き話し合いから、

これからの自分の目標を改めて持つ話し合いができたことが嬉しい。

 

 

 

 

また、昨日は

高齢者と外で久しぶりにテントの中で大声でマスクをかけながらも

歌うことができた。

音楽は素晴らしい!

今も音楽を聴きながら打ち込んでいるが、ちょうど高校時代に廊下で吹いていた

アルルの女、メヌエットのフルートが聞こえて来た。

 

 

 

音楽は心のストレスを発散でき

ご利用者に一人ずつで歌っていただき、

失語症の方も歌は歌うことができ

その後に全員で歌うと、先の独唱の自信がみなぎり、

ますます声が大きく奏でていた。

 

🌷

🌷

 

 

今の気温は、一番過ごしやすく

これからの北見は、暑くて外に出るのが大変な時期となる。

今日は、テントのなかで

笑の体操と歌の場を次のグループの方々にも設定させていただこう。

 

いろいろな楽しい一日であった。

今日も楽しくなるように笑顔で過ごさせていただこう。