ことば

ことばの慎みついて重視された人は、古くは良寛だという。

ことばは、

電話等を通じ、世界からも相手のプライバシーを構わず襲ってくる。

 

また、言葉に対する最大なるものは、

「両舌」、これを告げ口とある。

言葉は、舌を使い舌は刃物となり、相手間の間を切り割くに似た所業となるという。

「業」(ごう)という言葉は、

『業が深い人だ!』と使われる場合がある。

 

 

ストレス発散で何気なく伝えたことが、相手の人生をも翻弄するとなると

罪深い『業』を背負うことになる。

 

反面から学ぶと、

日々コツコツと誰かが喜ぶ小さな行動の実行が、

徳となり、徳の貯金となって子孫に反映できるようになる。

 

そうなると、

家庭も国家も、

子孫はマイナスからではなく徳をいただいたところからのスタートとなる。

家庭も国家も同じだと自分は思う。

 

参考文献 森信三氏 女人開眼抄

 

 

次の記事

人生を楽しむ