ミニ相談所からのネットワークの連携

IMG_9431.JPG

それぞれのひな祭り

楽しみ方もさまざまです。

CIMG2947.JPGCIMG2952.JPG

・てうちうどん、たくみな腕前です。

皆さんと

桜餅をつくったり

懐かしいうどんつくりから笑顔をいただいたり

それぞれ

今いる場所から

お雛様を祝いました。

CIMG5118.JPGIMG_9435.JPG

IMG_0051.JPGIMG_0049_2.JPG

●●●
***

CIMG2951.JPG

さて、

認知症対応型デイサービスも

認知症グループホームも

早期に

たくさん

国は投資をし

認知症実践者研修

認知症リーダ研修

管理者研修

開設者研修と

プロを育てて来ました。

今こそ

培った力を

地域に還元する時期と自分は考えます。

CIMG5114.JPG

地域密着型サービスには住民参加も位置づけられた

運営推進会議があり、

市役所・地域包括・本人・家族・民生委員さん等が

参加されます。

地域で暮らすご近所の方、

また、

介護保険サービスの仕組みがわからんなーと思っている方、

*

また、現場では、

認知症と早期診断されたけど

まったく関係機関と関わりがない状態の方も

多くいらっしゃいます。

認知症と診断後の

その後のフォローが最も大事と考えます

自分も含め、

あなたが『認知症です』と診断されたら

どのようなことが浮かんでくるでしょうか。

IMG_9462.JPG

周りの人々の少しの支援が必要で、

自暴自棄にならずに

残された人生を病気になっても豊かに生きる事も

同時に考えなければなりません。

認知症と診断された後の

その後の人々のフォローが最も大事と思います。

*

お一人暮らしの方や

老夫婦家族で誰かに相談したいと思っている方、

共に暮らす家族の相談等

**

CIMG5121.JPG

地域のグループホーム等を

地域のミニ相談所として

遠慮なくいつでもご利用くださることを

まずは、自分の事業所から考え

賛同する施設を増やしていきたいとも。

**

相談からスタッフも考え

更に活性するチャンスとなり

関係機関の連携等、

事業所にとっても良き学びの場となります。

まずは、お電話で事前の面談調整が必要となります。