自分等が考えるのは、暮らしの落ち着きと楽しみがもてる日の支援
グループホームの暮らし一部より
Aさん:ブラックコーヒーを飲み朝刊をじっくり読む。
Bさん:失語症だけれどもトイレが新しくなり『すごいねー』と
感想の言葉が思わずすんなりとでてくる。
🌹
Cさん:歌は控えているけれど、曲を聞いてメロディーに合わせて
タ~ンタ・タンと口ずさむ。
Dさん:夕食事時に、下肢にしっかりと力が入り立位を行う。
(生活リハビリ時に賞賛の言葉を届けよう。)
🌹
Mさん:高齢者住宅時から仲の良かった二人が再会し、
どちらも記憶は忘れていても感情は残るのか、
仲良く笑顔で手をしっかり握り合う。相性が良いとは、
言葉もいらず体全体から発する存在エネルギーが会話をするのだろうか。
🍑(福島の桃、おいしかったですよー)
🌼
昨日は、管理者ZOOM会議を開催。
今年度も、はや3か月を過ぎ、やるべきことの羅列から、
『まだまだ、するべきことが多く残されている』と各、管理者より実感が沸き上がる。
🌹
🌼
北海道の暮らしは、8月のお盆を過ぎるとすぐ秋から初冬へと季節は進んでいく。
まだまだ、ご利用者への楽しみが十分ではない。これでは全く申しわけないが
北見の感染者が日増しに多くなっている。
医療体制も逼迫してきているという。
自分等は、高齢者への夏祭りもままならず、
施設内で何が楽しめるのかと8月の七夕に向けて模索中だ。
🌼
🌼
🌼
主要都市の感染拡大は、小さな町にもじわじわと余波となって表れてきている。
家が大火事の時に、人を招く余裕はないだろう。
祭典開催後も命を守ることを優先し、
こんな時だからこそ
国を動かす人々は「素晴らしい!!」という感動を国民に与えてほしい。