生きる

🌷

老いてからご縁のあった皆様との出会いは、

あるときは家族以上であり、

先日、入院し無事に退院されてきた仲間の為にとケーキつくりに勤しむ。

 

 

 

過去の日本の暮らしは、

結婚式も

葬儀も

祭りも

人が行方不明になった時にも、

地域で少しの力を出し合い、

それまで、

少し疎遠だった人も

顔を合わせることで互いの気分も良き方向へと解消し

再びの出会い時には、笑顔で今まで以上の力を出し合えていた。

 

 

 

(『俺ケーキ入刀がしたいなー』と希望を出していただきました。おめでとう!

無事に誕生日迎えられましたね。うれしいです!)

 

🌷

 

今、その日本の伝承を受け継ぐのは、

介護現場や、

過疎の町で若者(高校生)と認知症の人や

高齢の人々との交流を実践されている場だと実感する。

 

🌷

 

 

高校の存続の考え方は、さまざまであるが、

今、老いという日本の中においては見逃すことができない

大事な地域の社会資源の一つでもあり、

そこに住む人々が切望し、

共に生きようとする尊厳も、簡単に切り捨てることはできないことだと思う。