ポイントは、自分以外の誰かがプラスとなる方向

  CIMG2962.JPG 
(3号館昨日の昼食から  )    

 

 

 

 

 

”かたりべ”で福島の紺野さんが集められた民話集から、

 

”ぼたもち”の話を、

 

 

 

 

 

000595_li.jpg

 

 

 

 

勝手ながら、

 

方言だけを少しだけ手直しをさせていただき、

 

「現場で導入しやすいように」と、

 

簡単な製本にさせていただきました。

 

 

 

 

 

CIMG2951.JPG

 

 

 

 

すると、思いがけなく、

 

朝の”動の時間”で提供されたお話に、

 

利用者さんが興味をもっていただき、

 

 

 

 

 

001426_li_3.jpg

 

 

 

 

しばらく経過したその後も記憶の中に留まり、

 

”ぼたもちの話”を手にし、

 

「嫁いだら、似たような事で苦労したよ・・」

 

 

 

 

 

000595_li.jpg

 

 

 

 

 

「おはぎとも言うんだよ・・」

 

東北出身の方に興味をもつ方の姿がありました。

 

(Ⅲ号館報告より)

 

 

 

 

 

000023_li.jpg

 

 

 

 

 

現場へ新たなサービスを導入する場面では,

 

 

「利用者さんに提供してほしい」、

 

「こうなればよいなー」と湧き上がる感情は、

 

 

 

 

 

000595_li.jpg

 

 

 

 

 

そのときの、こちらの希望であり、

 

湧き上がったときには、

 

その映像が動いている場面が現れてきます。

 

 

 

 

 

 

000595_li.jpg

 

 

 

 

 

 

では、どのように、その運びをもっていくのか、

 

現場に伝えるときには、

 

理解しやすい形で、

 

現場が望む形を提供しなければ行動には移せないことであり、

 

 

 

 

000023_li.jpg

 

 

 

 

 

「またか」と思うと、嫌々提供される話には、

 

いくら、よい民話であっても、

 

利用者さんの心を動かすまでには至らないことであります。

 

 

 

 

 

 

001542_li_3.jpg

 

 

 

 

 

 

これは仕事のみならず、

 

 

社会の中においても、家庭においても同様と思われますが、

 

 

 

 

 

 

001559_li.jpg

 

 

 

 

 

『このようなったらよいなー』と思う感情のポイントは、

 

その誰かの状態を知ることであり、

 

 

 

 

 

000558_li.jpg

 

 

 

 

 

仕事で言うならば、

 

その現場がどのように動いているのかが、

 

やはり、映像で動いていなければ導き出すことはできませんね。

 

 

 

 

 

001485_li_2.jpg

 

 

 

 

もう一つのポイントは、

 

自分以外の誰かがプラスとなる方向であるのならば

 

その内容は達成に導かれていくのかな・・と思わせていただきました。

 

 

 

 

 

001493_li_2.jpg

 

 

 

 

 

会社においても、

 

家庭においても、

 

旗振り役になる人には工夫が必要であり、

 

苦労と思うのか、

 

 

 

 

 

000593_li.jpg

 

 

 

 

 

 

ゲームのように『やった!』、『クリアーだ』、『そう、きたか』と、

 

 

いかようにも対応できる心を持ち備えていると、

 

 

 

 

 

001414_li_5.jpg

 

 

 

 

100%全身全霊をかけ、

 

打ち砕かれるのではなく、

 

20%残した遊び心が変化を楽しむことになるのですね。

 

 

 

 

001542_li_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

http://www.youtube.com/watch?v=S1QPAVwE0Wc&NR=1&feature=fvwp

 

 

心元気な一日でありますように・・

 

 

 

 

 

001541_li_3.jpg