昨日の勉強会

001141_li.jpg         

 

 

 

倫理観・法令順守・出会いと尊厳

 

○不適切ケア事例集からと自らの介護の検証

 

・本人の思い・家族の思い・対応方法・

 

・ネガティブなサービス担当者会議とポジティブなサービス担当者会議の違い

 

・ケアプランへの本人希望は?・意欲の出るケアプラン・現場からケアマネへの発信の大事さ

 

 

 

 

001719_li.jpg

 

 

 

 

○食中毒と調理方法 (土田栄養士)

 

・食材の扱い方・温度と冷蔵庫の使用方法・バナナなどの洗浄からの冷蔵庫保管

 

・鼻をかんだあとにも通常の手洗いを・入り口・戸口・水道レバー・包丁の柄の取っ手等の衛生

 

・冷蔵庫の徹底した衛生

 

 

 

 

 

000024_li.jpg

 

 

 

 

 

○家族支援について

 

・現場報告・居宅ケアマネ報告

 

○脳の働き

 

・大まかな脳の働きを知り、その人独自の介護方法の確立をめざす

 

○歌からの回想法(実技体験から)

 

・体験してみよう・・言葉を誘引し、人生を振り返るチャンスを

 

 

 

 

 

001051_li.jpg

 

 

 

 

 

 

○笑いの効果の再検証

 

海外のコメディー報告検証から

 

○良い言葉の使い方と自らの思考回路への影響

 

○全員の嬉しいこと

 

・最近のこと・仕事のこと

 

 

 

 

 

 

012531_li.jpg

 

☆★☆★☆★☆★

 

 

 

18時から21時までの盛りだくさんの自主勉強会となりました。

 

ご主人の誕生日だった方まで参加され

 

休んで良かったのに・・と伝えると「勉強したかった」と頭が下がる思いをいただきました

 

 

 

 

 

000413_li.jpg

 

 

 

 

不適切なケア集からでは  暴言・奇声時の対応について

 

それぞれが 対応方法を考え発表者からの意見を参考に更に追求する具体的な方法を語りあいました

 

 

 

 

001139_li.jpg

 

 

 

 

 

ネガティブ な言葉 と ポジティブな言葉では自らの思考回路が違ってくることでは 発する言葉の

大きさや いつのまにか性格にまで影響があることなど・・・

 

 

 

 

 

000422_li.jpg

 

 

 

 

回想法では 高田栄養士は ひばあちゃんを思い出し  一緒に歌っていた4〜5才の場面までさかのぼることができ

 

 

思い出したのは初めてだったと  懐かしく穏やかな気持ちになれたと・・・

 

 

 

 

000424_li_2.jpg

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★

 

 

 

 

学びは意欲を引き出し  学びから生き方が変わり  他者にまで影響力を与えることができます

 

学ぶことの大事さは  共に過ごす人達の関係性までをも  良くする働きとなっていきました

 

ありがとう・・・

 

 

 

 

 

000024_li.jpg

次の記事

勉強会風景