地震国 日本において  今尚  命  と 直面する日々から

 000070_li.jpg          

 

 

 

サンデル教授の  考えを拝聴していると

 

何が正しい行いなのか?と  

 

日々の暮らしの中の出来事もついつい考えてしまう

 

 

 

 

 

000069_li_2.jpg

 

 

 

 

相手の思い

 

相反する対象となる人の思い

 

どちらも 深い意味があるのだが 

 

 

 

 

 

その訴えが どちらも強すぎると  摩擦となり  

 

摩擦からは  黒くて熱い大きな塊が生まれ  

 

それは より大きく形を変え爆発し 互いが痛みを伴うものとなる

 

 

 

 

 

 

 

000035_li_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

サンデル教授の 学びの展開は 

 

多民族

 

多宗教のなかにおいて

 

 

 

否定せず 堂々と肯定と否定とデイベートすることにより

 

新たな視点が生まれてくる

 

 

 

 

 

 

000034_li_2.jpg

 

 

 

 

 

互いに論じることが少ない日本において

 

会議の中でも  目的を忘れず

 

 

 

一定のルールにおいて全員が話す機会を得ることは  

 

 

自分という内面を表出する働きとなり  

 

 

考え抜かれ表出された意見は   緊張から解き放たれた生き物のように

 

堂々と参加者の心の中にノックをして 訪れる

 

 

 

 

 

 

000092_li.jpg

 

 

 

 

 

人は 自らの意見を伝えることで  

 

自分という存在が そこに原型を成し

 

天から息吹をいただいたように

 

力強い 個の 存在が現れる

 

 

 

 

 

 

000094_li.jpg

 

 

 

 

 

昔の職人といわれる 人々は  

 

基本を身につけるまでは  愚痴の一つも言わず

 

住み込みで  職人技を取得していき、

 

独立後には  また親方と同じように技を伝えてきた

 

 

 

 

 

000077_li.jpg

 

 

 

 

 

日本には  昔ながらの重厚で寡黙な  

 

生き方が生きていたように思われる

 

 

 

 

 

その日本の形態も変わり  職人も少なくなる中

 

 

 

地震国 日本において  今も尚  命  と 直面する日々から

 

 

 個人   組織   公の  真の変革の時期が来たのだろう

 

 

 

 

 

 

000048_li_2.jpg

 

 

 

 

 

 

日本人は  地震から  多くの痛さと共に

 

多くの学びをいただき  そこから発酵する瞬間  が訪れたようだ

 

 

 

 

 

 

000049_li.jpg