賢治の黒皮の手帳

 CIMG7468.JPG  

雨ニモマケズ

雨ニモマケズは有名になりすぎ
聖人君子的な賢治像を生み出しましたが、
この詩が書かれたのは
仕事で上京したあと
肺の病気が悪化し
宿屋から両親や兄弟に宛てて遺書を書きます。

CIMG7466.JPG

賢治はこの遺書を書いて2年目にあたる
昭和8年9月21日に他界しました。

賢治の黒皮の手帳に書かれている
「11・3」は昭和6年11月3日に書かれたものだといいます。

CIMG7508.JPG

この雨ニモマケズは、単なる自己静養のための言葉ではなく、
自分が病気のために、もはや再起不能と実感した賢治が、
あまりにも病弱な我が身を
心から悔しく思い、
せめて今度生まれてくるならばこんなふうに・・・・」という
悲願をこめて綴った「祈り」の言葉だったのでした。
(宮澤賢治の魅力より)

CIMG7502.JPG

厳しい自然条件や
厳しい生活の中で生きる東北農民の為に

身も心も捧げた賢治の生涯から
最後に、この詩の真の意味を知ったならば
詩にこめられた感情が
ふつふつと
語りかけてきます。

前の記事

東北

次の記事

相談から