事業所の一日
☆
*
本日より通所となりました○○さまです。
他者様との挨拶もスタッフが間に入り交わされておりました。
脳活性・体操にも参加され、
入浴の声掛けにも拒否なく、浴後『気持ち良かった』と喜ばれておりました。
昼食も『美味しい』と完食されました。
視野が狭くなっているとの事で、食器を見えやすい位置にずらしながら摂取して頂きました。
浮腫みが見られた為、イージーウォーク実施後
下肢マッサージを行っております。
デイサービス五号館 管理者山田
*
☆**☆
*
今日から新しい職員が勤務になりました。
まず、一日の流れと機能訓練の部分では○○看護師
と一緒に指導をおこないました。
1月スタート検討中の新デイサービス
在宅支援強化デイサービス エーデルワイスに向け覚えて頂きます。
デイサービスセンター華蓮
管理者 妻鳥
*
☆**☆
泊り明けの○○様、○○様、
夜間しっかり眠る事出来ており、
日中の動きも問題ありませんでした。
○○様がもう一日お泊りとの事で体調確認をしながら
対応させて頂きます。
*
*
○○様
脳活性支援のパズル合わせを難しそうにしていると
他者の皆様が
「こうやればいいんだ」
「ここだね」と協力して下さいました。
時間も短時間集中で無理なく楽しんで頂く事ができました。
デイサービス Ⅲ号館 管理者 下澗
☆
***
*下肢に溜まった血液交流促進器機*
(同じゆったり動作の繰り返しから静かに眠りに入る方も。
副交感神経が優位になっている)
*
(デイサービス エーデルワイス)
******
◆
Eテレの心の時間では、
再度、脳科学の浅野教授(北見市出身)の放送を
何度も見させていただいているが、
とても興味深くわかりやすい。
*
働き続ける脳には、休みを与える時間が必要であるとも。
◆
無意識から意識が生まれ、
無意識の中にこそ、自由意志が生まれると。
固定観念の塊を溶く
脱学習(アンラーニング)が必要とも。
◆
座禅や瞑想は、その時間となるものであり
動と静(無)となる時間は交互に必要であり
特に認知症になった忙しく刺激が刺さるように入る人の脳こそ
◇、
環境整備や器機を用いたリラックス効果(無になる時間)の支援が必要と、
支援と評価から漠然として行ってきたが今一度、
支援する内容の整備も必要と思えてくる。