脳の働き

IMG_9621.JPG

昨日から留辺蘂図書館で始まりました。)


デイサービスⅢ号館では定期的に習字の先生がお越しになり

皆さん、黙々と挑戦し

『ダメだ!。あー今日は上手くいった!』と

自ら自己採点をするほど活性されているが、

この場面だけでも、

***

①考え(思考系の働き)

前に書いた物を思い出し更には比較し、

また先生のお手本を真似ることが

本来苦手といわれるアルツハイマーの人も

挑戦することで

DSCN0246.JPG

②目で見る視覚系や記憶系が働き

③理解しようとする理解系が働き

④準備をする為に体を動かし、

いざ、書くぞと言う場面では筆を神妙に動かし運動系が働き

⑤出来・不出来を言葉で表現し、お隣の方の励ましやお褒めの言葉

に会話を返し、聴覚系や伝達系が見事に働いていただける。

IMG_9641.JPG



つまりじっと何もしないでいるよりも

行動すること

人と会話することが元気な老後へ向う事となるのだ。

DSCN0243.JPG

(集中できる個別をご支援させていただく)




このように一つひとつの働きを分析すると

なんと人間の脳の働きは

素晴らしいのかと感心させていただく。

また、老いても活動する事で脳は鍛えられ

あきらめずに使いきることでドンドン成長するようだ!

がんばろう!

IMG_9616.JPG

また、脳に必要なのはきれいな酸素であると。

医学博士の加藤俊徳先生の『100歳まで成長する脳の鍛え方』

(主婦の友社)より