忘れる事を活用させていただく

忘れる事

入院から

いつもの生活の繰り返しを忘れると

ベットから起き上がり方、

歩き方、

顔の洗い方など、

いつもの行動手順が不明となる方もいらっしゃいます。

*

IMG_8628.JPG

*

意思を尊重しながらも

見守り強化し、

いつもの生活パターン(骨折後の歩行も含む)を早めに導入させていただくと、

食欲も戻り

ベットからの起床も

歩く事も

日常の生活も難なくクリアーとなりました。(過去事例)

*

2IMG_8626.jpg

認知症を患う人は、

環境の変化を一早く敏感に察知し、

病院での命を優先する対応から

多くの刺激を受けとる場面となりますが

ちょっとしたことでも泣いたり怒ったりし、

そのまま遠慮せず感情をぶつけてきますが、

これは前頭葉の障害部位の情況であったり、

時々『死にたい』と言うのは、

左半球、前頭葉の障害部位等によるもので希死念慮症状(BPSD)だと言います。

*

3CIMG7743.jpg

*

3IMG_8629.jpg

退院後は、

忘れる病気である事を上手く活用させていただくと、

病気で入院していた事も忘れ

お元気に穏やかに過ごす方もいらっしゃいます。

**

DSCN0917_2.JPG

●●●

怒りの感情は、

そのまま返さず、

『相手からは三倍返しだ!脳の障害部位からのダメージだ』

と気持ちを切り替えることで

対応する方々の心も少し軽くなります。

文献は、先日の道庁の研修内容からです。