文化の日と北海道自然の素晴らしさを今一度考える。

DSCN5852.JPG

作品作り(オンネナイ原野)

DSCN5843.JPG

(脳活性:非薬物療法に挑戦)

DSCN5849.JPG

ちぎり絵、

構図も考えます。

中核症状からアルツハイマーの方には少し

難しいですが

訓練での活性を支援です。

文化の日

それぞれの事業所で昼食は、

お赤飯をご用意させていただきました。

DSCN7790.JPGIMG_5859.JPG

DSCN5839.JPGDSCN59811.JPG

当日参加のメンバーから元気な方が多いデイは、

スケジュールがいっぱいです!

また、

病気の進行から

安定を導く日には、

その日の健康状態、疾患に合わせて内容が変わります。

IMG_7039.JPG11.03.JPG

しかし、

どちらも共通で言える事は、

思い出の食事に食欲が増すことです。

今の後期高齢者の皆様には、やはり

お赤飯は、なじみがあり

良き思い出も食と同時に表出していただけています。

認知症介護指導者研修では

食からの心身の変化を16期のときに研究させていただきました。

11.03.jpg2_2.jpg11.03.jpg1.jpg

(シンフォニーご近所さんから

かぼちゃをいただきました!(^^)!)

◆◆◆北海道の資源◆◆◆

IMG_1878.JPG

お米がどんどん北海道も美味しくなっています。

北海道は、我が国の国土面積の22%を占め、

(出典:総務省統計局「世界の統計2019」

都道府県の食糧自給率、カロリーベースからも

全国一位を占めていました。(平成30年度農林省『食料自給率』)

自分達が暮らす北海道は、多くの市町村があり

道民が生活し、

海も3つに囲まれ陸と海と多岐にわたる資源の宝庫で、

子孫に残すべき財産でもあります。

◆◆

IMG_1886.JPG

テーブルに乗せ議論するのは

これからの北海道自然をいかに活かすか』という課題であり、

もう一度、

北海道と言う大地の恩恵を受け

自分等は活かされていることを忘れてはならないと

データーからも思いました。

前の記事

豊かな時間

次の記事

看取り期後期