一円融合
二宮尊徳
春には草木が芽を出し、
秋には枯れ葉となるのも自然であり、
商売が栄えるときも
上手くいかずに衰えることも、
また、生あれば死があるのも大自然の事実であると。
・
(今年は北光神社へ行けず神社方向へ参拝です)
◆
(嬉しい年賀状が届きました)
◆
日常では、誰もが当たり前と思う事であるのだが、
どこかで遠く他人ごとのように
深いところで起こさない様にしている自分がいる。
・
・
天道自然の理を認めながらも、
人道の誠を尽くすのが人たる道の勤めであるとも述べている。
・
・
このような災害が起きる禍中においても
禍あれば福あり、
凶あれば吉ありと
これは、歴史的事実であり
この全体観を一円観といい、
この一円融合観に開眼したのは二宮尊徳が
桜町復興事業における不平分子、
反対分子による挫折感の中から悟りを得たものであり、
『遠きを謀(はか)る者は富み、近くを謀る者は貧す』と。
◆
・
・
乱気の今世においても希望を得るもので、
苦しみの中から人様が喜ぶこと、
それが仕事に通じるものであることを
模索していくのも楽しい。
・・・
参考文献
二宮尊徳の思想と実践より