認知症治療薬 新薬に期待
世の中の変化
コロナウイルス、
日本を取り巻く国々の変化とやむを得ない経済の変化と。
超高齢社会から認知症の人の専門医も受付過多の状態の情報が届き
新規受診もできない状態だとある。
・
どこにも頼れなくなるとデイサービスへの期待が高まり
介護による支援を求めてくるが、
ご担当ケアマネ相談から
服薬の仕方で医師や薬剤師との連携が始まり
心のトゲをオブラートで包むようなお薬もその人により効果を発揮することがある。
◆
まったくデイサービスが困難だった人が
1時間、
2時間と徐々に延長されることで次第に環境になれることもあり
無理やり6時間以上等クリアーにしようと考えると
最初の嫌な感情は、いつまでも残り
介護保険すべてのサービスが導入困難となることもある。
◆
医療が優先された方は、
まず医療の受診から始めるのが近道であるが、
この順番も少しづつ歯車が違ってきている。
デイサービスの認知症介護支援においては、
このように単価にあがらない30分、1時間、2時間と言う報酬は
すべて持ち出し状態である。
認知症通所が困難な人は、30分でも我慢の限界である。
◆
これは、自分等でも全く見知らぬ集まりの場へ行ったならば
居心地が悪く
直ぐにでも立ち去りたい行動にかられるだろう。
何のことはない。
普通のできごとである。
◆
また、介護度が低い人ほど認知症の人の支援が必要な事は
在宅介護者が強く理解していることでもある。
🌷
しかしながら
認知症の人自身とお会いすると
一見健常と見える人等が忘れていた真の優しさにふれることができ
もの言えぬ人との会話が(心)が通じた時には
言葉に表せない
ご褒美をいただいたような感動と出会うことができる。
◆
あらゆるアセスメント手法もあるが、
最終は、
職員が疲弊しない様に
技術伝授(魔法の言葉・魔法のいやし等)を支援することが大事であり
これは、介護ではなく学び(知識)と感覚と技能から
何を統合して支援するかによるお薬ならば服薬調整のような
介護技術支援調整支援であると考える。