パヤダンマー
この数年で世の中の状況は一変した。
誰もが想像さえできぬウイルス感染や、
ウクライナ戦争からの影響は、
まさに、
お釈迦様の最後の言葉と言われている(坂村真民著書より)
パヤダンマー すべてのものは
サンカーラー うつろいゆく
アッパマデーナー おこたらず
サンパーデートーワ つとめよ
との言葉から多くのヒントをいただける。
🐇🌸🌄
❤❤❤
痴呆症から認知症と呼称変更となり
四大認知症の介護支援の方法も完全ではないが確率されるようになり
『何もできない人・何も考えられない人』のレッテルから
初期から遅くまで記憶がある程度残り、物事の判断ができる人も現場では珍しくない。
🎍🐇🌸🌄
元旦から
グループホーム現場へ入り直接指導に入っているが
歩行が不安定な方には、座りながらの足上げ訓練を行うと、
「足を上げる」の意味が不明であるが、足を持たせていただくと理解ができた。
🎍🐇🌸🌄
足上げ時に、皆さんで数を数えるとどなたも真剣に足上げが始まった。
『すばらしい!』と認めさせていただくと
数が増しても上がっている。
若いころにはダンスができたというMさんと、
一緒にふらつきながらも体制を整え踊ると
なんと、
ダンスのメロデイーを思い出し口ずさみ軽やかに動こうと意欲的な展開である。
🐰🐇🌸🌄
そのメロディーは、
自分が高校時代に夏休みも冬休みもなく通った
吹奏楽部で演奏したタンゴの『ラクンパルシーター♪』であった。
🌸🐇🌸🌄
短い時間であったが自分もMさんも周りも刺激が入り、
一人の記憶の再燃は、周りにも共通する話題場面となり
全員が参加できる回想の場面となった。
その後は、家族へのはがき色塗り挑戦となった。
刺激は短時間で良く
あまり前頭葉に刺激が入りすぎると安眠を妨げることとなる。
🌷🐇🌸🌄
介護保険前の認知症の人の対応も、
理解も、まるで違ってきている。
コロナ禍でも
何ができるのか?と考えると室内でも、できることはたくさんある。
🎍🐇🌸🌄
感染対策をとりながらのボランティアの導入も
室内の風通しが良く
密室からのマイナス面を妨げるチャンスとなるだろう。
🌞🐇🌸🌄
周りの足並みを必要以上に気にしすぎると、
その場は濁ってくる。
そろそろ、
自らの現場に良き刺激を送り、
より、活性していただくことが必要な時期だと自社からも思えてくる。
🌅🐇🌸
獅子舞で正月らしさが出、
正月番組もみんなで視聴することで、笑いが絶えませんでしたと!
ありがたいねーと!
『もう一回かじって・・』と 獅子舞は縁起物で日本の伝承。
🌷 🌸 🎍
🌸 🎍 🐰
🎍はがき塗り絵に挑戦!
はがきが行きます。誰に出したいのかも本人の判断。
北見市仁頃に住むお兄さんへ出したいと言う方や、
いつも手紙をいただく奈良に住む弟へ出したいという方も様々。
記憶は良き刺激を送ると蘇る。
🌄
階段昇降訓練。
❤ 🐇🌸🌄
年越しは、看取り期かな?と長期衰弱から家族様とも話しあっていた方も、
夕食は生寿司も完食と。食欲は意欲へと。
朝 昼
🐇🌸🌄
2023年2日目の朝。
今日も充実した一日を送りたいと挑戦。
一日をつくるのも自分なのだから・・