運営推進会議とお楽しみボーリング大会&二宮金次郎紙芝居 (家族様 から)

CIMG7212.JPG CIMG7231.JPG CIMG7235.JPG CIMG7258.JPG CIMG7263.JPG CIMG7269.JPG CIMG7305.JPG CIMG7308.JPG CIMG7318.JPG DSCF2322.JPG DSCF2319.JPG

《10時からの運営推進会議&お楽しみ会が晴天の中、無事に終了》

★家族様から一言★

エーデルワイスへは、毎日お邪魔しております。
ターミナルの方にも真剣に取り組んでいただいた様子は手に取るように理解しています。

また、中に入っている皆さんも、食事時に隣の人のおかずが落ちたので拾っていると「ありがとう」と、他の方の声が聞こえてきます。
ここは、みんなが家族なのだと教えられました。

また、わからないときや相談したいときは、いつでもその都度、気軽に相談することが出来ます。  母は車いすから歩行になりましたが最近は、昔からの腰痛のため歩行が難しくなっていますが、それでも皆さんは真剣に歩かせていただき感謝しております。

休日でも、来てくださり気にかけていただいております。他の所ではないですよね?
みなさん(スタッフ)の心遣いに対して本当に感謝です。
わたしもこういう所に入りたいと思います。
1番地 家族

★★★運営推進会議 出席Mさん家族より★★★

ターミナルは、できるだけ病院ではなくかかりつけ医のお医者様に看取られて、ゆっくり静かに迎えてほしいと思います。今日のNHKのテレビから、いのちのスープを見ましたが、まさにここでは工夫をされて食事をしていただいたのですね。《他の家族から説明あり》
テレビではボランティアの方が入っていました。
また、介護認定も騒いでいたので軽くなるのではないかと心配をしておりました。
みんなが国に訴えていかなければだめなことも良くわかりました。そのように先だって言っていただくことを心強く思います。
ありがとうございます。

★★★包括支援センターセンター長より★★★

今、まさに地域の人達の連携が必要です。先程言っていただいたように地域のボランティアのかた達の働きが重要となります。高齢者の後ろには精神を患う子供さんや、障害者など、複雑になっています。行政の隙間を受ける働きをする人がいない現状です。何とか、地域でもその様な活動をしていただける人を育てていかなければと思います。

また、ターミナルを終えたと言うことで大変心にくるものがありました。自分も104才の父を看取り」ました。エーデルワイスと同じ先生なので心にくるものがありました。自分の所も福祉施設ですが実際は、病院で亡くなっています。大変勉強になりました。
地域との同じグループホーム同士の連携は画期的です。これから他のグループホームへも伝えていこうと思います。エーデルワイスが同じ地域にあることを誇りに思います。

★★★先日のNHKテレビ放映放送を見た家族から★★★

いやーおじいちゃんが、なんとなく、それなりに答えているのにはおどろきました。お電話を頂いたので見ることができました。ありがとうございます。

★★★中学生から★★★

初めて入ったのですが、楽しいところだと思いました。
これからも、遊びに行こうと思います。

★★●運営推進介護も笑いの体操から始まりました★★●
話し合われた他の話題は、
日頃のサービス内容(笑い・音楽・個別リハ・ラジオ体操・二宮金次郎他朗読・挨拶・大学の読み合わせ・役割・作業等について)
研修・東京研修・介護保険説明会・エーデルワイス勉強会・施設長センター方式勉強会・小中学生ボランティア体験学習について)ひな祭り桜餅作り・お誕生会・春を見つけるバスツアー)

・スプリンクラーについて 工事予定と実施計画・単価改訂からの加算(認知症自立度、重度が半数以上であり、1年間の認知症学習会を計画、しかし全員の承諾書をいただく来月以降を予定)・

*利用者様男性も2名入りましたが、本人曰く「頭がやられているから向こうに行く」・・・・・・・・
皆さん笑顔で承諾され、何かしてほしいことハ・・?との答えにしばらく考えておく・・・・・・と笑顔で早々と退席されました。しかし、ボーリング大会では積極的に参加していただけました。

★職員も含めて約50名ほどの総計人数となりました。手作りの小豆からの餡で作られたおはぎを皆さん美味しく召し上がり、帰宅後はうどんセットを食していただきました。

充実した一日を利用者様と共に過ごさせていただきました。
エーデルワイス、スタッフの人つくりも、ほんの少しですが進んで来ているように思います。
人つくりが少しでも進むと、他人を思う心が育って来ます。そこには生かされている充実感が満たされ、他者の喜びが自分の喜びと同一になるようです。
「情け」は、スタッフ自身の心の奥深さを現し、ひとつ一つの行動に相手を思う工夫や知恵が働くようになりました。
そんな、素敵なスタッフ達を豊かな人生に導くことの出来る工夫をしなければと思います。

今日は全ての皆さん本当にありがとうございました。