2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 幻聴 ☆ 幻聴と戦い知恵をしぼりだす レビー小体型認知症は、初期には記憶もあり、 目的地にも迷わずたどり着く事や、 計算もできたり、 何等変わらず認知機能も正常に働いております。 ● しかし、幻視(見えないものが見える) 幻聴 […]
2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ レビー小体型認知症 現場では、 レビー小体型認知症を患う人の中には、 自律神経系にダメージが強く出てくる場合があります。 しかし、認知症の症状が進行すると、 倦怠感の訴えもなく 頑張ってしまう場面がありますが 疾患を知ることで 今の時期は、 […]
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 食欲が無いときには食べたい物を ○○様 到着後『ご飯食べたくないんだ』と話がありました。 『それでは、代わりにそうめんを提供しますか』と伺うと、 『それなら食べれるよ!』と話され そうめんはほぼ全量摂取され、 副食も1/2摂取されておりました。 * * […]
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 大きな輪から地域への支援 * 地域で みんなが、 ボランティアを休ます、 細々とでも通じていると どこかで それとなく 『知っているよー』と覚えていただき、 それが 信用となり、 思わぬところから救いの手を差し伸べていただくチャンスが来そうだ! […]
2018年6月23日 / 最終更新日 : 2018年6月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 力を引き出す笑顔の連鎖 『美味しい。これ好きなの』と、食べていただくと、 料理の作り手に笑顔が生まれ また、 次の喜ぶ笑顔に出会おうと また 一生懸命料理を作る。 * ・ ・ * 笑顔の連鎖は、 心を動かし 人を動かし 個々の可能性をこれでもか […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 躊躇と決断 デイサービス 利用中のご利用者です。 表情がいつもと違います。 バイタル(血圧・脈・酸素濃度・熱)の測定も行いますが明らかな変化はないのです。 しかし、 様子を確認中にリハビリスタッフOTの方へ体が傾いてくるのです。 の […]
2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 千載一遇のチャンス 夜、6時30分からの勉強会。 口には出さずとも疲れた体での福祉現場の人々の参加である。 この施設でも、定期的に勉強会を取り入れているらしく、 今回は、顔見知りの生活相談員からの依頼で この学びの場へボランティアで行かせて […]
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2018年6月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ニシン来たかと、かもめに問えば~♪ 朝、入荷したばかりのニシンです。 * 昔から語り継がれてきたニシンは、 海がニシンで埋まり、 ニシン御殿があるほど 経済も文化へも影響力があった馴染みのある 魚です。 当時は、東北からも随分多くの人々が渡って来たようです […]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 育てる 育てる 花を育てる 人を育てる。 ・ 昨年の一斉に栽培されたと思われた 花の終わったカーネーションも 共に 何年も育てている花の茎を摘み、 鉢に移植すると、 再び元気な若芽が勢い良く育ち カーネーションも 小柄な体で存在 […]
2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年6月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 『すばらしい!!』 メッセージの威力 ・ ・ ・ *** この“すばらしい!!”という言葉! 言葉には、力があり いただいた人々には、 また、がんばろう!と、今まで以上の力を授けていただろう! ◆ 昨日、小学4年生の近くの孫が、 100点の国語のテスト用紙を […]