エーデルワイス3月4日号、新型コロナ感染防止対策マニュアルより

事業所コロナ感染防止マニュアルを作成しました。

今、理解できる視点で指示を出し続けていますが、

改めて

エーデルワイス新型コロナウイルス感染防止マニュアルを

事業所統一見解としてまとめ、

情報が日毎に追記され2020年3月4日号を発令しました。

現場では、管理者が再度熟読し、

毎朝、スタっフと読み合わせを行うよう依頼です。

IMG_5211.JPG

現場のスタッフも、とても頑張っています。

総施設長としての役割と、統括、管理者、スタッフ一人ひとりの協力のお陰様です。

日頃から腹式呼吸と、笑いの体操で肺を鍛えていることで、

今のところ片肺の人も元気に通所されております。

マニュアル一部抜粋(デイサービス用)10名〜12名の少人数

●通所の場合は、到着5分前の電話コールから健康チエック、

(倦怠感・熱・食欲がない等)

変化が伴うと予測する場合(連携・調整後遅くなることを伝え別便車両が一人対応で出向く)

必要時、袖付きビニール・手袋。マスクは二重、眼鏡着用、帽子をかぶる100均

DSCN4117.JPG

到着後明るく検温チエック(平熱を知り測定、差を知る)、

37度程度を限度とする。既往歴。現病を知っておく。

変化時は、大事な人だから、体が休んでほしいといっていることを伝える

・手洗い、喚起を伝え希望時、手づくりマスクを家族に渡す。

37.5度以上が二日以上続く場合は北見保健所(接触センター番号を伝える)

◇対応したスタッフは、ビニール袋に全て入れ消毒スプレーを入れ密閉する。

◇頭からスプレー塗布し、手の指の間をもみ込む。

車両の消毒を忘れない。しばらく開けっ放しにし風を入れておく。

コロナのとげを破壊させる。

IMG_0109.JPG

室内の日常、

1. 2時間に1回の喚起と、

2. その閉じている合間の空中殺菌スプレー

3. なるべく対面式ではない一方向への座る位置の変更と離れた距離への分散

4. テーブルのこまめな消毒

5. 生活移動時の手洗いの促進

6. トイレドアノブ、内側ノブ、・てすり・車いす、椅子、長椅子、座っている
場面の手への消毒スプレー、すべて触れる部分の消毒の徹底、

手づくりマスク着用、困難な人には区別をし販売用マスク使用を勧める。

●困難な人の対応を区別し『悪い菌をやっけろー』と明るく手指の食毒を行う

7. 食事後の口腔衛生の徹底とその前の手洗いを忘れない。
8. 着てきた上着・コートは別にし殺菌スプレーを塗布しておく。
9. 靴、玄関でつかまるすべてを消毒をする。一人つかまるごと。
10. 職員は使い捨てビニール手袋着用。
11. 家に持ち帰らない。帰宅時手洗い・うがい。スプレー塗布。

風呂に入る。家の中の殺菌を忘れない。

体を休める。緊急以外は出歩かない。

IMG_5213.JPG

食欲が出る工夫

食欲が無い場合、他の物を必ず支援する。

形態、とろみ、または販売用栄養補助食品を食の合間に追加する。

体力増進を支援

笑う事

笑わすこと

自然の笑いを多くすること

●●●

たいそうなことは言えませんが、

少人数デイサービスだからこそできると考えます。

在宅では、介護困難な人々が多く暮らしております。

小学生の子供の為に休んでいるスタッフもおります。

人手は十分とは言えない状況ですが、

自分等が休むことで、在宅介護者の気持ちが切れない様に、

感染させない工夫を、

まだまだ完全とは言えませんが、

体験したことのないウイルスが今後次々とやってくる危険もあり

日々スタッフと共に工夫を重ね

新しい情報から日々更新し実践させていただいております。

がんばろう―スタッフ!!

がんばろう北見!!!

前の記事

北見

次の記事

二宮尊徳