エーデルワイスブログ
2019年06月08日 07:07:09
子供虐待から、連携一本化チームが必要か
子供への虐待
当事者宅へ訪問を何度もすること、
周りからの通報があることを告げること。
聞き取りは、大事なことなのだろうが、
これは、一番の弱者である
当事者の子供に更に暴力等の被害が増すのではないかと思えてくる。
●
訪問する時には、
人生経験豊富な人々とプロがチームで、
保護を前提として
保護をしながら
調査するべきではないのだろうか。
●
未来ある子供である。
老婆心ながら
あまりに悲しく
伝えることができなかった幼子の心を思うと、
黙認することできず記載させていただいた。
パーマリンク
2019年06月08日 05:48:05
能動的介護
今日は午前中は健康チエック後
体操や脳活性パズルに集中されていました。
お昼は皆さん全食されています。
*

*
皆様から美味しいとの声も頂きました。
昼食後、〇様と〇〇様にケアプランに沿い食器拭きを
お願いした所、
〇〇様「立ったほうがやりやすい!」と鼻歌交じりで楽しそうに
行われており、
家事をこなされていた時の家の様子を見ているようでした。
生活習慣からの能動的な動作も大切にしていきます。
☆
オンネキャッチフレーズ
地域でねばこく生きていくべさ!
デイサービス オンネナイ原野(開拓者が入った地名)
報告者 鈴木
:エーデルワイスの能動的介護とは、ご本人が自ら積極的に参加できる介護を指して
います。
パーマリンク
|