スタッフの悩みから

2011-6-10-5.JPG     

 

 

 

 

SOSの発信が介護現場のスタッフからまれにあります。
仕事のつまずきの多くは
家庭内のささいな問題であることなど、
気軽にSOSを発信していただけることに嬉しく感じますが、

 

場合によっては傾聴から、
SOS発信者には厳しく問います。

 

 

 

2011-6-10-10maru.JPG

 

 

 

それは、
認知症介護という
精神面のフォローをしている専門職が、
いかに家庭でその効果を発揮することができているのか、

 

認知症介護は人づくりと同格と考えると
家庭においても
納得いかない場面は、
「なぜなのか」と
考えることで個人の感情ではなく
別な感情で物事を考えることが出来ます。

 

 

 

CIMG6512.JPG

 

 

 

 

感情と感情のぶつかりあいからのSOS発信の現状は
占い師でなくても、見えてくるものがあります。

 

上手く伝えられない認知症を患う人々から介護で培ったものを
子供や
両親、
夫に、ふるに働かせることが一挙両得となることだと考えます。

 

 

〝ご利用者のおかげさま″とさえ考えることができますね。

 

 

 

CIMG8049_2.JPG

 

 

厳しく指導されても感謝で受け止めて帰り、
数日後には笑顔で報告をするスタッフは
しっかりと
認知症介護が身につき活かされたようでありました。

互いに感謝の時間となりました。

 

ありがたい・・・