高齢者虐待と不適切なケアは密接な関係・・

共に考え共に見直しをおこないましょう。

ついつい、行っていることが互いにありませんか。

どうしたらよいのかと個別でチームで考えることが、良いケアに結びつきます。

419_flower05.jpg

 

 

 

・立ちあがらないようにイスを深く入れ込む
・皮膚の異常もないのに夜間無理に起こしてトイレ誘導

 

 

 

・希望しない食事の一斉(遅い朝食後の昼食)
・食べたくないのに食べましょう!と頬をつつく。

 

 

 

419_flower05.jpg

 

 

 

 

・夜間の強制消灯と睡眠の強制
・強制入浴(入りたい時間を探す)

 

 

 

 

・根拠のないトイレ強制誘導(排泄パターンは、何ヶ月も同じではない)

 
・普通に食べることが出来るのに、いつまでも続く刻み食

 

 

 

 

419_flower05.jpg

 

 

 

 

 

・不安がなくなっても続く向精神薬(医療との連携)

 
・戸の開いたままの排泄介助

 

・外出したくても、組み込めない日中介護。

(日中のいつの時間に導入できるのか工夫が必要)

 

 

 

 

419_flower05.jpg

 

 

 

 
・うそをつく介護

 

・職員の好みに合わせた食事メニュー
・気に入った人にだけ多く接する介護

 

 

・言葉で圧をかける。(トイレ今いったしょ!)
・日中施錠のある玄関。

 

 

 

まずは介護する側の気持ちに入れることから共に始めましょう。

 

 

419_flower05.jpg