若くして苦労した人ほど人間力を備えるチャンス

初対面でも

話を伺うと、若い時の苦労が身になり成功を成し遂げている人が多い。

 

 

困難と向き合う場面では、

八方塞がりのように感じるが、

数年の経過した後から評価すると、

『あんなに苦しまなくても良かったのに』と、思う事が多い。

 

 

苦労と対峙することは、

解決力を導く階段を一歩、一歩上っている状況のときで、

その積み重ねが人間力となるのだと思えてくる。

 

 

甘い言葉は、誰もが簡単に責任なく届けることができるが

耳障りな言葉には、

多くの自分への課題となる栄養が含まれている。

 

 

そのような体験を繰り返し、

人生の艱難辛苦を味わい

いよいよ発酵するときは、

60歳前後が一番熟す時なのかと面接の日々から考える事が多い。

 

 

 

随分前に訪問させていただいた

遠軽の家庭学校の講堂に掲げられていた

『有り難い』という深い言葉があったが、

『困難は有難い』という意味でもあり、

 

 

腐るな!

負けるな!

学べ!という言葉が心の奥底から次々と浮かんできた。