金・土・日

金・土と希望をかなえるカード(希望のカード)について

2日間にわたり、

実施させていただいたが、

土曜日の地域の人対象には、

わざわざ、民生委員さんと共に参加していただいた参加者もおり、

地域からの意見を主体的に取り入れることができた。

 

 

(留辺蘂高校生1名含む28名の参加)

 

参加者から「今すぐでも、希望のカードが使いたい」

『お父さんと二人で使いたい」と、

生活をする上で不便さんを感じていた人等にとっては、

まさに、「住み慣れた地域で、希望をもって暮らし続けることができる』

地域共生社会のカードであると地域の現場から勇気をいただいた思いであった。

 

 

日曜日には、地域で共に生きるグループホームの高齢者も

水分が、あまり飲めず

「○○さん、これなら大丈夫かな?」と

ゼリー状のパックの飲水の声をかけさせていただくと、

「ありがとう!ありがとう」と味を感じ召し上がっていただいたが、

誤嚥の危険もあり少量とさせていただく。

 

 

その後、

職員等は、

窓を開け・ベットも横に移動し、

家族さん(感染対策済み)と外から面会することができ、

娘さんの名前も呼んでいただき「きてくれたの、ありがとう」と

笑顔ではっきりと会話し交流をすることができた。

 

 

地域も

介護現場も

わずかでも、

希望がかなうことは、

そこに互いの幸せを感じる事ができ、

 

 

希望のカードは、地域の子どもも、若ものも、高齢者も、

頻繁になってきた防災時にも、

不足しているコミュニケーションを日常から活発にさせ、

地域まるごと共生社会をめざすものであると実感する。

 

 

暑い中、ご参加していただいた皆様、

お手伝いをいただいた地域の皆様、

会館を快く貸していただいた高齢者福祉会館の皆様、

初回から引き続き

「希望をかなえるヘルプカード」検討会へご参加いただいている皆様へ

地域を何とかしたいと思う心に、ひれ伏して感謝を届けたい。

 

 

 

次の記事

暮らし