2016年1月9日 / 最終更新日 : 2016年1月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 手塚 治虫 ブッダ *** 手塚治虫氏の ブッダ 全巻を手にすることができた。 旅の移動中でも この本は手軽に数冊は持参でき、 漫画と侮っていたが、 実に深く 引き込まれるように読みふけてしまう。 また巻の最後の 解説も人それぞれの個性ある […]
2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年1月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 誕生日を祝う * * * (四国金時ニンジン入り七草粥) ******♪****** ☆ 誕生、 そこに生まれた意味 今を生きる意味 老いてから知り合った縁 仲間に祝っていただく縁 誕生からの人との出会いには限りがあり その制限される […]
2016年1月7日 / 最終更新日 : 2016年1月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症の進行を遅くするコツ まず、認知症の進行をどんどん加速させてしまうかかわりは。 ・無視をする。 ・怒る ・いつも怒鳴るように伝える。 ・嫌なことを無理にさせる。 ・認知症の人の健康状態をみようとしない。 便秘・痛み・熱・呼吸・血圧 ・急激にに […]
2016年1月6日 / 最終更新日 : 2016年1月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ メールより:母親も仕事もしっかり頑張ります! * 事業所には、母親の子育てのみで 暮らしを整えているスタッフが数名おります。 ・ 突然の母親のみの子育て環境に陥った場合は、 誰しも、 先のことを考えると 目の前が真っ暗になってしまいそうですが、 仕事があることで そ […]
2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ デイサービス新年会ご膳 デイサービス全員集合となりました。 ・ ♪ ・ 新年会ご膳 食欲は皆さん今年も大丈夫です。 ・ ・ 自ら向かいました。 今年は健康第一と目標を定めました。 * わくわく!あらー大吉だー * まちがいない!ここだよ! […]
2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 若者も高齢者も主体性をもつことが自分と向き合う一歩なのか 自分という自分を知る。 自分という自分が求めるものは何であるのか、 群れることで安心し、 そこに生きがいを見出すことができるのでれば それも自分が求める生き方の一つであり、 生きていくうえで欠かせない場となるものである。 […]
2016年1月4日 / 最終更新日 : 2016年1月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 大根おろしで消化を手助け。 * 昼食のお雑煮は、 大根おろし入りでさっぱりとして とても食べやすくて 好評でした。 グループホーム 瀬口
2016年1月3日 / 最終更新日 : 2016年1月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ その人ならではの生活継続支援 ◆◇◆ 子供の頃からの持ち得た力を グループホーム1・2番地の ご希望の皆様が挑戦です。 墨を擦りゆったりした気持ちで 心を込めて書いておりました。 グループホーム * * * * (そろそろ日常のメニューも) ★ デイ […]
2016年1月2日 / 最終更新日 : 2016年1月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ グループホーム元旦料理と初詣 ☆ 本日、北光八幡神社に初詣に行ってまいりました。 「家族の健康をお願いした」と話されていた方や、 何十年ぶりかの初詣とおっしゃる方もおりました。 お参りの後は、神社恒例の温かい牛乳と甘酒で ほっこりと温 まって 帰って […]
2016年1月1日 / 最終更新日 : 2016年1月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 大晦日の喜びの涙に2016年への自分が志す道へ結びつきました。 新年あけましておめでとうございます。 * (佐呂間湖の白鳥) * * (売れない歌手が登場に大笑い!) (シンフォニー全員協力で) * (手づくりに感激していただけました) * * * * * * どのようなサービスの形 […]