2010年5月5日 / 最終更新日 : 2010年5月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 世界遺産知床2. 知床には、先人達が大事に守り続けた自然が・・・ 恵みは生かされ、また自然に返っていました。 残雪の羅臼岳アイヌ語でチャチャヌプリ(爺爺岳)約500年前まで火山活動を続けていた活火山、 親子のヒグマ 夕日は疲れを […]
2010年5月5日 / 最終更新日 : 2010年5月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 連休御膳奮闘中、今のところ第1位は・・・ 連休御膳も終盤にかかり、同じ食材からでも奮闘ぶりが伝わります。 器の使い方、色彩、主たるものの存在位置、味、香り、 この”一食”が人生の最後になるかも知れないと感じる心 […]
2010年5月4日 / 最終更新日 : 2010年5月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 世界遺産知床 大地のエネルギー 北海道には地の底から沸きあがるエネルギーがある。 生まれながらに自然バリアーにくるまれた道産子には、どのような“難”がきても力強くはねのけ生 […]
2010年5月3日 / 最終更新日 : 2010年5月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 今年も連休御膳5月1日からスタートしました。 連休御膳、満たされた食欲は精神面を安定させ満足感から達成感、明日への期待感へと食欲から意欲が現れています。 今年も連休が始まり、5月1日からエーデルワイス全体で連休御膳がスタートしました […]
2010年5月2日 / 最終更新日 : 2010年5月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ エーデルワイス リーダー像 リーダーとは、年齢に関係なく自身のため、人の為の夢をもっているか。 リーダーとは、部下の困窮時には積極的に話しあい説得と納得をさせる日常からの自身への訓練を行っているか。 […]
2010年5月1日 / 最終更新日 : 2010年5月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 厚生労働省の目標です。 平成22年度厚生労働省の目標です。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/04/dl/tp0421-1a.pdf 他人事ではない 自分の国の医療、介護、少 […]
2010年4月30日 / 最終更新日 : 2010年4月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ この世での縁 ~昨日のまとめより~ この世での縁 親子の縁、夫婦の縁、近所の縁、この世で縁のあった人達がそばにいます。 […]
2010年4月30日 / 最終更新日 : 2010年4月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 縁 昨日は、北見市認知症の人と家族の会で、お話をさせていただく場面をいただいた。 何日も前から「参加者の貴重な人生の時間をいただくのだから」と、つめていたが、しっくりとくるものがな […]
2010年4月29日 / 最終更新日 : 2010年4月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 岩見沢の“ぼや” 特養のユニット、グループホームの9人までの限定人数、 共に、良い介護を目指した末の結論からの人数である。 グループホームに介護保険外のショートステイの夜勤の負担、翌日の食事は・ […]
2010年4月28日 / 最終更新日 : 2010年4月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 役割 認知症のケアの一つに役割がありますが、 役割は、その時の利用者様の表情、態度等をよく把握しなければ、 こちらの一方的な強制介護になります。 また、一方で […]