2012年3月20日 / 最終更新日 : 2012年3月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 看護師の内省支援 師長主任業務実践の本に、 看護師の内省支援について明記してあり、 新鮮に読ませていただいた。 認知症介護の世界でも、 ご利用者との現場における分析方法が問われている。 あくまでも個別を求めるものであり […]
2012年3月19日 / 最終更新日 : 2012年3月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 避難訓練 本日は、避難訓練を実施いたしました。 夜間の火災を想定し、利用者さん1階ほぼ全員と2階一部の方の参加となりました。 終了後は、 ベッド臥床中の方の移動訓練を実施であります。 ふとんのみ使用、 バッグとふとん […]
2012年3月19日 / 最終更新日 : 2012年3月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 坂村真民 生き方 わたしが尊ぶのは その人の思想ではなく その人の生き方だ 私が木を見て 感動するのも 絶えず天へ向かって 伸びようとしている あの張りつめた 姿にある 若木は若木なりに 老い木は老い […]
2012年3月18日 / 最終更新日 : 2012年3月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ フリージア 午後からなごり雪が舞い始めました。 しばらく聞いていなかった音楽は、心の中の塊を溶かすようにやわらかく真綿のように包み込み、 フリージアの香りは、 19歳の入院時の回想を呼び起こし、 1時間30分 […]
2012年3月18日 / 最終更新日 : 2012年3月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 風邪予防にんにく ニンニクの皮むきや餃子作りにて、利用者様からのアドバイスをいただけました。 手際も良く、私達の準備に時間がかかるぐらいでした。 小原 ※通所の皆様の風邪を予防しようと にんにくを油で揚げたものを召し上がっており […]
2012年3月18日 / 最終更新日 : 2012年3月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 心地良い刺激 手先の運動、集中力にと「ジェンガ」を取り入れました。 新しいゲームにもスムーズに対応して下さり、 皆様真剣な眼差しで取り組まれ、 倒れた時の盛り上がりは、棒たおしよりも歓声が大きかったです。 「次もまたやりましょう!」と […]
2012年3月18日 / 最終更新日 : 2012年3月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 食と季節 本日は彼岸の入りで、ぼた餅ならぬ水饅頭を作りました。 「きれいだね」「もちもちだね」と大好評でした。 明日はぼた餅を作る予定です。 樋口
2012年3月17日 / 最終更新日 : 2012年3月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 暖かな気温と興部町 今日の興部は暖かく 多くの認知症サポーター養成終了者が参加していただけました。 講義と共にグループで考える時間は活発な意見があり、 ・遠くの親戚より近くの他人、 ・町内の中での付き合いの大切さ、 ・小中学生への認知症 […]
2012年3月17日 / 最終更新日 : 2012年3月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 朝の読書から 釈迦の教えを説いた本には、 人には四種類の人がいると言う。 ・闇(やみ)から闇に赴(おもむく)人 ・闇より光に赴く人 ・光より闇に赴く人 ・光より光へ赴く人 とあった。 どの人々にも分 […]
2012年3月17日 / 最終更新日 : 2012年3月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 残りの人生の一日を有意義に暮らしていただく 貼り絵の作品つくりを行っています。 毎日出来上がる楽しみを持ち取り組んでいます。 「これやっていると楽しいね」 「どんどん出来上がってきて綺麗だね」とお話しされ集中する時間となりました。 手先を起用に動かしておら […]