2016年2月9日 / 最終更新日 : 2016年2月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 美 家では両親の介護を行い ご自身のわずかな残りの時間を他の人の介護で働く。 体は忙しくても 心を忘れず 何が大事かを知るその人から 多くの幸せを届けていただける。 ・ ・ ・ (すやすやと居眠りする人も) ・ ・ ☆ 人の […]
2016年2月8日 / 最終更新日 : 2016年2月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 暮らし シンフォニーの自主的な活動が増えつつあります。 高齢者住宅で自ら一日にリズムを付け お好きな塗り絵に集中する人や 気の合う人との語らいや 側でマージャンを見る人等、 ご自分らしい暮らしを整える方が多くなりました。 ♪ ・ […]
2016年2月7日 / 最終更新日 : 2016年2月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症を知り地域で手助けを行うには まず、認知症を知ることが大事であります。 レビー小体型認知症の症状の一つである 幻視・幻聴、 また、その日により突然筋固縮がおき、 急に体が動かなくなり 転んでも、自分で手を動かすこともできなくなるという症状には、 会場 […]
2016年2月6日 / 最終更新日 : 2016年2月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 平成27年度北見市地域医療セミナー 本日2時開始 * 今日は、高齢化率45.8%となった留辺蘂町にて 役場横にあります 留辺蘂公民館で 開始:午後2時 (1時30分開場)~3時30終了 無料です。直接会場入りOKです。 * * ☆ ①認知症について ②近所で支えあう認知 […]
2016年2月5日 / 最終更新日 : 2016年2月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ついにマージャンができる人々が揃いました。 * * * お元気な人が多いシンフォニーです。 念願だったマージャンが、 できる人々が揃いました。 マージャン大会杯も夢ではないですね。 人生をゆ~ったり楽しむことは自分から始まった人生へのご褒美ですね。
2016年2月4日 / 最終更新日 : 2016年2月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 節分の厄払いと立春への希望 ・ ・ ♪ 各、事業所では ご利用者と一緒に 節分を楽しみ 災いを防げるよう、 笑みを浮かべながら 春への希望をふくらませました。 ・ ・ ◇ ・・ ◇ ・ ◇ ☆ グループホームでは 置戸高校実習生も 娘役をしていただ […]
2016年2月3日 / 最終更新日 : 2016年2月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 『福はうちー!』準備万端です。 ・ ・ 節分にちなんだもの。 『何をつくろうか・・・』と考える。 過去からなじみの物を懸命に思い出す。 なんとなく考えがまとまりそう。 『そうだ! これをつくろう』 目標が定まり計画をたてる。 ・ ・ 次は材料を考える。 […]
2016年2月2日 / 最終更新日 : 2016年2月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 平成27年度北見市地域医療セミナー開催のご案内 平成27年度北見市地域医療セミナー開催 地域医療対策室 *** ◇開催日時 平成28年2月6日(土) 午後2時00分~午後3時30分(開場1時30分) ◇開催場所 留辺蘂町上町59番地2 留辺蘂町公民館 講堂 (留辺蘂総 […]
2016年2月1日 / 最終更新日 : 2016年2月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 節分も人々との円満な交流の一つ * もうすぐ節分です。 節分には豆をまいて新しい年の始まりに災難が来ないように 追い払い 新しい年をお祝いする年はじめとし 祝いの料理の提供をと考えています。 ・ ☆ 日本の暮らしには様々な風土があり、 先人は それを楽 […]