2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 誰もが地域で生きぬく為に ・ 今日は住民センターで 認知症を患う人等とともに懇談会です。 発表者も 準備OKのようです。 それぞれが地域で生き抜く為に 真剣に 災害時、自分等が安全に逃げ切ることができるのかを 話し合います。 ・ ・ 終了後は、北 […]
2019年3月2日 / 最終更新日 : 2019年3月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 災害から立ち上がる友人 昨年の地震から、 同期(16期)の認知症介護指導者が経営するグループホームが半壊した。 その後、基礎工事も終わり 5月には完成予定と知らせを聞き安堵したが、 心配なのは 現地に現状復帰で助成となるとのこと。 ・ 土地の改 […]
2019年3月1日 / 最終更新日 : 2019年3月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 代わりに働く力と、痛さを感じないようにする力 * 現場では、 記憶は忘れるのだが 認知症の人が感情の記憶に残されている 映像や その場面から 湧き上がってくる言葉から 人の不思議な力を見せつけられる。 * * ・ 人には、 まだまだ、解明できない不思議なものがあると […]
2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年2月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 春の兆し 春の兆し 昨日は、斜里まで行かせていただきました。 * * * * 北見~網走までの裏道は、 ところどころアイスバーンがありましたが、 網走から斜里間は、春のような通行しやすい道路状況で、 帰りには、 驚くような大きな太 […]
2019年2月27日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 無事に誕生日を迎えられました。 うれしい! うれしい! ○○様の 誕生日の祝いを、ご家族と皆さんからいただきました。 * * ・ ○○様は数ヶ月前には、およそ2~3ヶ月に1度程度の割合で 意識がなくなり、 いろいろな刺激を与えても意識は回復いたしません […]
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 日々是新 日々是新 毎日の繰り返しの食事にも 心新たに 調理をしていただくと * その気持ちを吸い取るように ご利用者から 今日の料理は格別だったわ!と 喜びの声が届いてくる。 * ・ ・ ・ ・ ほめれば ほめるほど 料理が良く […]
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 料理 『喜んでいただきたい』と、 料理に心を入れると そこに、つくり手の幸せが生まれ ・ 食する側から 喜びの声を聞かせていただくと、 ますます、次への想像力が湧いてくる。 ◇ ・ ・ ・ ・ ・ ◇ 料理は、 魔法のようであ […]
2019年2月24日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 自由な時間を過ごす 玄関正面にお雛様です。 ・ 1Fの大型テレビに仲間で集中する人、 将棋の相手が出来たので用意してほしいと希望される方、 折り紙が得意で 一人 二人と仲間が集い 楽しむ方 ・ ・ ・ (お花も活けていただきました) ・ 機 […]
2019年2月23日 / 最終更新日 : 2019年2月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 留辺蘂オンネナイ原野 変わった名前のデイサービス オンネナイ原野 北見市、留辺蘂に開拓者が入った地名が オンネナイ原野でありました。 開拓魂を忘れず ときには嵐も吹きつけることもありましたが、 職員達の負けない力で 『 困ったときのオンネナイ […]
2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 永田久美子先生と、北見看護大学教授、根本昌弘先生のアドバイスをい ただける運びへと! 昨夜の北見は、地震の影響もなく とてもありがたかったですが、 札幌からは、 認知症介護指導者のリラネットネットワーク案内と共に 電気の確認もできホットしたとのメールが届きました。 ・ また、地震と共にガソリンを求める車の […]