2018年5月27日 / 最終更新日 : 2018年5月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 行動 自分の為に挑戦し登りたい山があるが、 自らの足腰、 時間を考えると、程遠い山となり幻想に終わるように思えてくるが、 日常の 生活を山登りと例えてみることで、 登りたい山の 登山ルートからサブゴールが見えてくるようで 一日 […]
2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 運動会 昨日の午後は、雨・ひょう・かみなりと、 大忙しの空模様でした。 『施設長、明日は運動会なんですよ~』と、 言葉のイントネーションから 『寒いとコマルー』という感情が伝わりました。 今朝の6時の花火の合図はあがりません。 […]
2018年5月25日 / 最終更新日 : 2018年5月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ まだまだ、まだまだ、伝えること・聞きたいことの工夫が必要 ・痴呆症から 認知症へと呼称変更し 随分と 認知症サポーター養成も普及し、 サポーターの数はうなぎのぼりだが、 現場へ行くと、 まだまだ、 まだまだ 平成30年度のセンター発の資料も参考文献にし、 どうしたらわかりやすく […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ アスパラとジオパーク 夕方、帰宅すると実家からアスパラが届いていた。 同時にチューリップの満開の景色が浮かんだが、 昨年も美味しく食していたが、 今年も、白滝産のアスパラで昨年同様、 農家の方の 心のこもったメッセージが納めれていた。 * ( […]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 前日から猛暑の対応 ・ 昨日からどんどん気温が上がっています。 今日は、30度の予定です。 昨日は、皆さんが大好物の酢飯をご用意させていただき、 みそ汁の具もたっぷり野菜が入っております。 普段は、粥食の方も 普通食の酢飯で完食となりました […]
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 『生まれてきてありがとう』の誕生日 先のことを、あれこれ思うより、 今日一日を、 『 自分がよくやった!』と、 認める一日をつくろうと挑戦する方が、 生きていく人生がより良い一日になりそうだ! ◆ ・ ・ ・ ◆ 誕生日は、 病気だからこそ、 介護が必要だ […]
2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ お世話も、学習のメカニズムに入れるとより効果的な体験学習の場となる。 ご利用者の既往歴・現病から、 風邪が万病の元となり得る方もいらっしゃいます。 入院時は30キロを切る体重となりましたが 2年をかけた体重増加から、 体力もつき、 風邪を跳ね返す体力がついてきております。 ★・・・・★ ( […]
2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 生きる 斬新な元看護学生の生き方 ・ 病院の寮に住み込み 朝は、誰よりも早く朝一番のそうじ等の仕事をこなし、 掃除最後の玄関には、 水をまくと清々しい気持ちになり、 日中は学校で勉強に励む。 夜は、診察終了であっても、 夜間の窓 […]
2018年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 親しまれていた呼び名 (中華丼) * 「○○さーん」と、 名前を呼んでもこちらの方を見るだけですが、 『 でんきやさ~ん!』 とお呼びすると、 『 はい!』 と元気な言葉がかえってきます。 * * (ご自分のズボンのほつれなおし・・・縫い物中 […]
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 料理からいただける優しい気持ち 1枚の写真からでも 作り手ての細やかさと その食事の作り手の心の動きが伝わってきます。 * * * 『喜んでいただきたい』 どのような盛り付けをすると食べていただけるのだろう・・ 味付けも・・薄めで、だしを効かせると良い […]