2009年10月14日 / 最終更新日 : 2009年10月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 本当に必要なもの 人生の海にただよう舟は 小さい方がよい その舟には、本当に必要な ものだけを積もう 質素な居心地の良い家 素朴な楽しみ、いい友達 愛し、愛されている特別な人 猫と犬、そして 必要ぎりぎりの […]
2009年10月13日 / 最終更新日 : 2009年10月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 玄関のご挨拶の大切さ 以前の勤務先の”同志”と言える同僚から”焼き肉の会”の案内をいただいた。 ★ その、1本のメールから瞬時にその時の勤務している場面や利用者・入居者の顔が浮かんでくる。 ★ 開設の準備 […]
2009年10月12日 / 最終更新日 : 2009年10月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 人生を生ききるには、互いの支えが必要 100才! 100才を迎えるのは、容易なことではありません。 義父に何とか、100才まで生きていただこうと兄弟で受診、往診を繰り返させていただきましたが、99才で命が絶えてし […]
2009年10月11日 / 最終更新日 : 2009年10月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 在宅介護の限界を知ろう 介護には限界がある。事件が起きてからでは遅い。みんなで取り組まなければならないと思います。と、守秘義務で制限される中、裁判を通じて学んだ教訓を、補充裁判員を務めた30才の方が友人らに伝えているという。 ★ […]
2009年10月11日 / 最終更新日 : 2009年10月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 客観的に見ることで自分を発見 28階のホテルから太陽と共に富士山の姿が映し出されている。 ★ 早朝の静寂な時間は、時計の針が進むと同時に人は蟻のようにうごめき都会の時間の中で生きていかなければならない。 […]
2009年10月10日 / 最終更新日 : 2009年10月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 介護の心がけは、夢は大きく「リッツカールトンホテル 」の心配りが目標です。 エーデルワイスの事業所は、北海道の認知症リーダー研修・実践者研修の研修の場になっています。 ★ 研修の場として発信するばかりではなく、まだまだ不足と思わせていただいている気づきをい […]
2009年10月9日 / 最終更新日 : 2009年10月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 今は、女満別空港です! 今、女満別空港ですが飛行機は順調に飛んでおります。 台風も、今のところ思ったよりは穏やかに去っていってもらっているようです。 今、協議会の副会長2名をお乗せした飛行機が動き出しまし […]
2009年10月8日 / 最終更新日 : 2009年10月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 大型台風です。エーデルワイスの幹部へ!(独居・高齢者夫婦の方を重点に ) 大型台風が近づいています。 ★ 居宅・ディサービス・グループホームのリーダー達は、それぞれの危惧する所をマニュアルから拾い出し不足のあるところは補足を入れておきましょう。 現 […]
2009年10月7日 / 最終更新日 : 2009年10月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ”心がけ” 「心」を活かす心がけ “高下在心” 物事が良くなるか悪くなるかは、あなた自信の“心がけ”次第である。(常在学上より引用) ★ 認知症対応型オンネナイゲンヤ ディサー […]
2009年10月6日 / 最終更新日 : 2009年10月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 豊かな笑いから心豊かな時間をいただきました。 認知症が進行し重度となった2番地は、静かな環境の中で過ごしていただいております。 しかし、朝一番の10時には、身体の体操に始まり、脳活性化お笑いなつかし計算、昔の歌と今の歌 […]