2012年2月19日 / 最終更新日 : 2012年2月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 初デイサービスの目標 (エーデルワイス デイ) デイサービスの初ご利用者には、 ご希望の祝いの膳をご用意させていただき 「心細さがなくなるように」と距離を身近に感じていただく。 新しく受け入れていただける 今までのご利用者 […]
2012年2月19日 / 最終更新日 : 2012年2月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 自分を征した清らかな気持ち 生きること 生きていること 生きているからこその自分からの発進 それは たいそうな言葉でもなく 今日一番にであった通りすぎる人に 不快な気持ちを与えず 自分を征した清らかな気持ちを持つだけで […]
2012年2月19日 / 最終更新日 : 2012年2月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ぎりぎりの戦い 自宅で介護している人々は 若くても 年老いても いつも ぎりぎりのところで、 自問自答をしている。 介護しているその人の 今までの人生を大事にしようと、 まだ、大丈夫・・・ まだ、 まだ、 と […]
2012年2月18日 / 最終更新日 : 2012年2月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 歌の力 いつも思うのですが歌には、すごい力がありますね。 普段は静かに控えめな方で歌等、余り歌わない方でも、 メロディーが入ると、記憶の糸口を探すよう目が生き生きと輝いてきます。 当事の暮らしを思 […]
2012年2月18日 / 最終更新日 : 2012年2月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ このことばで、また頑張れそうだね・・ 今日の昼食は、おにぎりフェアを行いました。 色とりどりのおにぎりに 「うわー!綺麗だね」と利用者様も大喜びでした。 一口サイズの小さなおにぎりに、 皆様知らず知らず箸が進み、全て完食です! 「ここは何 […]
2012年2月17日 / 最終更新日 : 2012年2月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北極星 「北辰(ほくしん)其の所に居て、衆星(しゅうせい)之(これ)に共(むか)う」 論語は、難しくあまり知らないが、この言葉は大好きである。 広大な夜空に宝石のように輝く北極星は どっしり […]
2012年2月17日 / 最終更新日 : 2012年2月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 不器用ばんざーい! 今日は3月のひな祭りにちなんで、ぼんぼり作りを行ないました。 いつもは下向きで物静かなKさんですが、 折り紙で作ったのを見て「それじゃパッとしないね」とおしゃり、 「綿でやってみたらどお?」と名案を頂きました […]
2012年2月17日 / 最終更新日 : 2012年2月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 会合と送別会 昨日は、 行方不明から安全に戻れる事を願う会の会合と 会場を別にして、 送別会が行われた。 会長の手相見は会員の誰もが知るところであるが、 手相を見ていただいている光景と言葉を ニヤニヤと、茶々 […]
2012年2月16日 / 最終更新日 : 2012年2月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ グループホーム申し送り 本日の誕生会から学びを頂きました。 Mさんは一時は心身の低下があり、 食事や水分も摂取するのが難しい状態であったのに、 医療連携から服薬調整を 図り、 食事やケアの工夫、チームが一丸となってケアをしてきたものが、 今 […]
2012年2月16日 / 最終更新日 : 2012年2月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 安心まちづくりフォーラムのご案内 北見市から発進!! 〜住みなれた地域で 住民が一日も長く暮らせることが出来るには〜 近年、誰もが、安心して“おでかけ”できる「まちづくり運動」の必要性が提唱されるようになりました。 これらの提唱内 […]