2012年2月16日 / 最終更新日 : 2012年2月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 連携はチーム力と命の結びつき 縁のあったその人を あきらめないで 最後まで 家族の力もいただき エビデンスという言葉を大事に介護者等は必死に記録に取り、 結果から今一度、光が射すのではないかと願う働きは その人からいただいたチームの結束力とな […]
2012年2月15日 / 最終更新日 : 2012年2月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 朝の読書から 朝のわずかな時間の読書であるが、 仕事があることの喜びについて考える場面をいただいた。 一つの仕事を、 更に膨らまし、 いかに自ら考え深めていくことが出来るのか、 仕事のない辛さを味わった人は 今、目 […]
2012年2月15日 / 最終更新日 : 2012年2月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 介護 介護で巡り合ったその人は 誰とも交流することはなく 介護の拒否と 暴言や 不満が多く、 介護する人々は心を痛めていたが、 その人の人生にチャンネルを合わせてみると 壮絶な人生のドラマが […]
2012年2月15日 / 最終更新日 : 2012年2月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ バレンタインデー (五号館デイチョコ) 本日はバレンタインデーで希望する女性利用者さんに チョコレート作りを行っていただきました。 お二人の方が積極的に手伝って下さり、 「こんな料理をするのは久しぶりだから腕が疲れるね」と 笑いながら […]
2012年2月14日 / 最終更新日 : 2012年2月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 新しいまばゆい光 一度しかない人生の中で、 今の自分からの働きは、 何処へ向かい 何を求めているのか、 その方向がほんの少しでも見えてくると 難解だったパズルのように 「そうか!そうだったのか!」と 求めていた人々の心 […]
2012年2月14日 / 最終更新日 : 2012年2月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症の切り札、選ばれるグループホームを目指そう! (写真はフォトコンに提出したSさんからの屈斜路湖の写真です。) 今日は中標津で研修です。 昨夜は、弟子屈から1時間ほどかけて送っていただき、 夕食は楽しい皆さんと大笑いをしながら過ごさせていただきました。 […]
2012年2月14日 / 最終更新日 : 2012年2月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ これを渡すのかい! 今の若い人々の風習を感じていただこうと、手作りチョコを作成いたしました。 「おいしいね」「こんな事をするんだ!」 「これを渡すのかい?」と よーく考えても考えても、 腑に落ちない場面となり、 最後は、 チョコの話に花が咲 […]
2012年2月13日 / 最終更新日 : 2012年2月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 素敵な写真が送られてきました。 (Sさんからの写真) 弟子屈町の研修が終了いたしました。 北見で交流のあった介護支援専門員の仲間が、 弟子屈町で頑張っています。 今後は、仲間となった皆さんで互いに力を合わせて進んでいくことでしょう。 皆さんの力 […]
2012年2月13日 / 最終更新日 : 2012年2月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 自分の町の誇り 今日は、弟子屈町に行かせていただきます。 弟子屈町のホテルやビジネスホテルは 高齢者や障がいを持っている人へも家族と共に気楽に観光に行ける町です。 高齢者や障がい者専用ではありません。 […]
2012年2月12日 / 最終更新日 : 2012年2月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見ゆきまつり車窓ツアー 朝の体操が終わり、 近所の集まりのようにお茶を飲みながら、 皆さんで新聞の記事を見ていると、 「北見雪まつりの記事が掲載されているよ!」と。 「雪まつりは行ったことがない」とのお話に、 車窓からの雪祭り見学ツアーでも […]