2012年7月19日 / 最終更新日 : 2012年7月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 心温まる話から 私たちが人間として生きてゆく上で今ひとつ大切な心がけは 「相手の立場にたって」ものごとを考えるということであり 人間は元来生まれつきすべての生物に共通な自衛本能をもっており、 […]
2012年7月18日 / 最終更新日 : 2012年7月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 計画停電から 電気、されど電気・・ これほど、今の時代にどっぷりと浸かっていたのかと思うほど、 計画停電からの影響力が多いことが判明であります。 周りに大きな病院のない閑静な住宅地は、 どっぷりと計画停電にはまりました。 職員等が日々 […]
2012年7月18日 / 最終更新日 : 2012年7月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 捜索訓練と「高齢者110番の家」相談、心の叫びから 行方不明捜索模擬訓練、無事に終了いたしました。 3回目の捜索訓練ですが、 住民と共に警察関係者数名が自ら認知症サポーター養成を受講され オレンジリングを手にしておりました。 警察官の方が手にするオレンジリ […]
2012年7月18日 / 最終更新日 : 2012年7月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 西部地域包括支援センター主催、捜索模擬訓練三回目 本日は、西部・相内地区地域包括支援センター主催、 行方不明者捜索訓練三回目があります。 西部地区訓練は、これで最後となりますが今回は夜を想定しての訓練となります。 ★ 2回目までの訓練の見直しと、 […]
2012年7月17日 / 最終更新日 : 2012年7月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 人形劇に感動しました。 西尾ファミリー劇場 人形劇の皆さんが起こしになりました。 地域の方々も集まり、 きたほっとボランティアの皆さんも手を休めて集中であります。 純粋に喜んでい […]
2012年7月17日 / 最終更新日 : 2012年7月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 母さんへの話 4歳の孫の動きは昔のぜんまい仕掛けの玩具のように 疲れないのかと思われるほどの動きっぱなしの行動となる。 しかし、国内では もっと低い年齢で見事に落ち着きを取り戻す教育に取り組んでい […]
2012年7月17日 / 最終更新日 : 2012年7月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 本日の拠点新生町「高齢者110番の家」催し 本日、拠点新生町高齢者110番の家、 「きたほっと」に人形劇が来ていただけます。 大人も見ごたえのある人形劇です。 ★ 11時から開始であります。 「きたほっと地域食堂」は 開店10時〜13時まで […]
2012年7月16日 / 最終更新日 : 2012年7月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 年を重ねたご利用者が好む歌 満州娘 私ぁ十六 満州娘 春よ三月 雪解けに 迎春花(インチュンホワ)が 咲いたなら お嫁に行きます 隣村 王(ワン)さん待ってて 頂戴ネ http://www.youtube.com/watch?v=i […]
2012年7月16日 / 最終更新日 : 2012年7月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北海道の大地の強さ 多くの人々の開拓魂が染み込んでいる北海道は 恵まれた 広大な自然の栄養をたっぷりと大地が吸収し 「米や野菜よ育て育て」と 鳥の鳴き声や 空の青さ、 周りの花々も応援するように咲 […]