2012年7月22日 / 最終更新日 : 2012年7月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 伝達訓練 今日は札幌であります。 北海道介護支援専門員協会 災害対策机上訓練ファシリテーター養成講座が開催されます。 3・11からの東日本大震災発生と、 日本列島は、いつ・どこで地震が起きてもおかしくない状況の中、 豪雨や […]
2012年7月22日 / 最終更新日 : 2012年7月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ サービス支援の方法は柔軟な思考から 認知症対応型デイサービスは、それぞれが「参加したい」 「参加したくなる」支援からのサービスをお届けします。 体操への参加が無かった方には、 環境を変えた自ら能動的な活動へと支援を行います。 知らない間 […]
2012年7月21日 / 最終更新日 : 2012年7月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 運営推進会議と夏祭り ご利用者さんも入った運営推進会議が終了し、 その後、 夏祭りが行われました。 娘さんと、 ご主人と、 スタッフと、 宝引き […]
2012年7月21日 / 最終更新日 : 2012年7月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北海道開発計画審部会・再生エネルギー利用活用促進 昨日の道新朝刊に 道開発計画審部会で 再生可能エネルギーの利活用促進の記事が目に留まり 釘付けになった。 そこで今一度「再生可能エネルギーとは」と調べてみた。 無限にある自然の […]
2012年7月21日 / 最終更新日 : 2012年7月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 本日の予定:運営推進会議と夏祭り 本日は、9時30分より運営推進会議と 10時30分より会議終了後の夏祭りがあります。 ・ 昔し懐かしいアコーデオン演奏による懐メロや 縁日も予定されているようで 企画書からもたくさんの笑顔が溢れでるように […]
2012年7月21日 / 最終更新日 : 2012年7月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 代替ケア 代替ケア 通所においては、ご家族様に代わり引き続き援助するケアが 朝の60秒アセスメントから知ることができます。 そこにはプロとして、 介護する側のポジティブな情報をいただける環境つくりが大事ですね。 ・ 排泄の自宅 […]
2012年7月20日 / 最終更新日 : 2012年7月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 斜里研修 本日は18時から斜里にて研修を行いました。 特別養護老人ホーム・小規模多機能・訪問介護・ デイサービス・グループホーム等の合同研修でありました。 〜介護の喜びと考え […]
2012年7月20日 / 最終更新日 : 2012年7月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 退院からの心身の安定支援 通所現場では1週間の心身の安定を図る為に、 通所がもう1日増せばと、カンファレンスで良く出る会話でありますが、 回数が増したときにこそ、 ご家族様が「なるほど」と納得いただけるような支援結果がベストであります […]
2012年7月20日 / 最終更新日 : 2012年7月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 今日は何が出てくるのだろう。 毎日、ブログを更新させていただいていますが、 何を表現するのか、 自分でも全く不明のままパソコンへ向かいます。 今は、やはり昨日の強制のしない勉強会が浮かんできます。 […]
2012年7月19日 / 最終更新日 : 2012年7月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ エーデルワイス7月勉強会 勉強会では朝の体操から各、事業所選りすぐったスタッフの実技選手権大会が行われました。 優秀賞は、五号館代表であります。 各自、与えられた時間を最大限に活かし […]