2012年7月27日 / 最終更新日 : 2012年7月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 食欲を増す食材 昨日は、 ウニと、さくらんぼが届きました。 夕食の予定を変更し 急遽、新鮮なウニ丼が入居者さんに届けられました。 グループホーム熊谷管理者報告 ウニ丼の力はとても大きく […]
2012年7月27日 / 最終更新日 : 2012年7月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ きたみSOSネットワークは超高齢社会の道標 北見市西部・相内地区地域包括支援センターと 行方不明から安全に戻れる事を願う会・ 地域住民等との行方不明者捜索訓練から、 前田センター長と三木会長が、 北見生活安全課へ一連の捜索訓練 今期、一部終了の […]
2012年7月26日 / 最終更新日 : 2012年7月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 手は心の手当て 知らないところで親切にされた思いは、 心の奥底に喜びとなっていつまでも感情として残影が残る場面となります。 手は「心の手当て」として体に触れると 心がときほぐれ、リラックスモードになりますね。 タクティー […]
2012年7月26日 / 最終更新日 : 2012年7月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 東山 魁夷展 「白馬の森」 昨日は講義終了後、 北海道立近代美術館で「東山 魁夷展」を見ることができた。 どの作品にも奥深いところに訴えてくるものがあったが、 一枚の絵の場面で足が釘付けになり、 館内を見終わった後も、 今 […]
2012年7月25日 / 最終更新日 : 2012年7月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北海道協会コーディネーター修了生との久しぶりの出会いから 昨日は1期〜3期の 北海道グループホーム協会コーディネーター修了生との懇親会に出席する場をいただき、 久しぶりに修了生全員に近い人々との出会いは 当事の受講生の仕事と学びと、複雑な思いを抱き参加していた […]
2012年7月24日 / 最終更新日 : 2012年7月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 居心地 居心地の良い空間は 素敵な新築の建物でもなく 振りかざす大それた資格でもなく 心からいただく笑顔が何よりも安心を誘い出し そこに介護者の一生懸命という純粋な価値観が伴うと 少しの支援でも心から満足し […]
2012年7月24日 / 最終更新日 : 2012年7月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 涼の工夫と体力維持 冷房があたりまえになっていましたが、 こまめな着る物の調整と 適度な室温を知り、 上昇時には扇風機に冷やしたタオルを添えたり、 氷の入った大きめな水を配置し 自ら「うちわ」を使うと運動にもなり、 […]
2012年7月23日 / 最終更新日 : 2012年7月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ アセスメントからの気づきをフルに活用 認知症は病気であります。 日々の暮らしの中で 本人の思いの場面が突然変わることがあります。 多くは夫や子供のことなどの過去からの 心配事が多く表出され不安から居ても立ってもいられない状態となる場面が […]
2012年7月23日 / 最終更新日 : 2012年7月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 予防ケア 病気になると自信を失いがちになりますが、 自分でも思い出せない得意だったことが、 その人独自の歴史の中の記憶に触れる環境つくりから やるきと勇気を引き出す「能動的介護」を支援することができます。 要介護に […]
2012年7月22日 / 最終更新日 : 2012年7月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 訓練終了 (千歳~女満別の空 ) 札幌から戻りました。 午前10時から16時30分まで、 災害対策机上訓練が開始となりました。 訓練目的は、 1)災害への備えができ、利用者に適切な支援が […]