2012年9月16日 / 最終更新日 : 2012年9月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 道東風景2. 自然に生かされ 自然に戻る。 自然を大事にすることは 自分を大事にすることと同様なのだろう。
2012年9月16日 / 最終更新日 : 2012年9月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 道東風景 1. 北海道は自然の動物園であります。 別海到着まで自然の楽しみをもたらしていただけました。 やっぱり日本は素晴らしい国です。
2012年9月15日 / 最終更新日 : 2012年9月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症と対応 (デイサービス五号館) ご本人が希望する「必ずできる」能力を事前に把握し 支援させていただくと、 今までにない力を引き出すことができます。 楽しく 会話が発展し、 為し終えた仕事がみなさんに認められると […]
2012年9月14日 / 最終更新日 : 2012年9月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ご案内 映画「降りてゆく生き方」は以前、北見でも行いました。 たくさんの人々からの力をいただき、 皆様の心に「本当に大事なもの」を考える空間をいただけました。 大槌町での開催が多くの人に灯りをともす働きとなる […]
2012年9月14日 / 最終更新日 : 2012年9月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 心をつなぐ 世間話から Yさんの奥さんが本日、誕生日という事を教えて頂きました。 スタッフから「日頃の感謝を込めて、すぐにできるプレゼントを作ってみませんか」と 提案させていただくと […]
2012年9月14日 / 最終更新日 : 2012年9月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 収穫した枝豆から「ずんだ餅」を作成 裏の畑から枝豆を収穫し、おやつに「ずんだ餅」を作成致しました。 ご利用者同士が手分けをして収穫する方や 豆をさやからもいで下さる方、 ずんだ餡の味付けをして下さる方と 役割を決めて作業を行っていた […]
2012年9月13日 / 最終更新日 : 2012年9月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 旭川 昨日は、旭川にて終日、 北海道グループホーム協会の認知症介護リーダー研修を担当させていただきました。 担当する講義は「事例演習展開の為の講義」と 「チームケアの為の事例演習」 […]
2012年9月13日 / 最終更新日 : 2012年9月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 現場の感動は力となる 考えること。 頭をやわらかく働かすことは可能性を広めることとなり困難を克服する力となります。 午後よりY様の機能訓練を中心に行わさせて頂きました。 少し長めの機能訓練(20〜30分)を […]
2012年9月13日 / 最終更新日 : 2012年9月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ パンプキンプリン おやつに「パンプキンプリン」を作りました。 かぼちゃを茹でる時間やプリンを蒸す時間、そして冷ます時間と、 時間配分を気にしながら調理を行う事が出来ました。 出来上がったプリンに利用者様は 「手作りのプリンかい […]
2012年9月12日 / 最終更新日 : 2012年9月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 稲穂と老人 日本古来から作られ続けてきた「稲」。 国を守る為にと妻や幼子を残し 戦った戦争も敗戦となり、 不自由な土地を耕し 稲を育て大勢の子供を育て 日本を守り続けてきた99歳の老人が先日お亡くなりにな […]