2016年10月31日 / 最終更新日 : 2016年10月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ あんばいの良い支援 ○十年前には、 家族と交流する時間も無く 忙しく働き続けた人々、 * (これめんこいねー) * 『少しの休む時間があれば・・』と思っていた若い頃であったが、 老いて 今、 何もする時間がない日々は、 むなしく テレビを見 […]
2016年10月30日 / 最終更新日 : 2016年10月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ プロとは人生修行の達観者 優勝、 優れて勝つ. 字の通り 個々のプロ意識が自分への制御となり、 ベンチであっても、 途中交代となっても、 窮地に立たされてもチームとして考え、 自分の中に湧き上がる、 あらゆるものを仕舞い込み 自分を納得させ、 プ […]
2016年10月29日 / 最終更新日 : 2016年10月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 苦労はチャンス (菊祭り、31日迄です) ★ 一人住まい、 一人で暮らしを整えていくことは、 自分への食事、 洗濯、 そうじと、 親から離れ、 初めて、 生活の大変さが身にしみる事がある。 ● (朝ごはん) ● しかし、 この経験が 自 […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2016年10月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 不足する野菜と代りの栄養に新たな挑戦と考える * 野菜がないんですよ。 あっても高くて手が出せない価格です。 出張の帰りであっても、 わざわざ買い求めに出向いていくときも、 今は、 野菜集めに躍起になっていますが 低価格で発見できたときの 喜びは宝くじにあたったよう […]
2016年10月27日 / 最終更新日 : 2016年10月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 育てる (『肩が凝るんだー』と・・孫のように) * 育てる 現場の報告の内容について 内容を深めるには 互いの少しの努力が必要だ。 * ・ただ聞き取るのではなく ・なぜ、 ・どうしてなのだろうね・・?と * ● 報告から 少しの […]
2016年10月26日 / 最終更新日 : 2016年10月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 感動・感謝・喜び循環 感動 感謝 喜び 北海道においては 線路の破壊や 道路の寸断など 多くの自然災害に苦しめられた年であったが、 ★ ★ 明るい日差しを運んできたのは、 台風が来ても 球場に足を運ばせる吸引力のある ファイターズの球団の力が […]
2016年10月25日 / 最終更新日 : 2016年10月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ことば・ポーズ・表情・速度 ことば、 言葉を伝えるのは簡単そうだが、 そこには、 湧き上がる感情が心を動かし 湧き出た感情が 音となって 相手に伝える。 ◆ ◆ ことばは 簡単そうだが 言葉となって組み立て 感謝を伝えるにも 残された機能が総動員し […]
2016年10月24日 / 最終更新日 : 2016年10月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 年賀状のハガキから気づかせていただいたこと 企業の体質が変わると、 働く人の気持ちも行動も変わるのですね。 * 国が納めてきたものから 民間への移行は 職員が、 家族が、 『1枚でも販売を』と足を運ぶ年賀状のハガキであっても、 真剣に働く意味を求められていることの […]
2016年10月23日 / 最終更新日 : 2016年10月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 菊祭りと、これからの時期は室内訓練強化 ◆ 菊祭りが始まりました。 今年は無料で観覧できますが期間は短くなりました。 体調、 天候、を考えながら、 各事業所、 少人数で安全に行かせていただいております。 ◆ 今年も見事な菊祭りだったと・・・ ☆ 大きな菊です。 […]
2016年10月22日 / 最終更新日 : 2016年10月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 現場の人への学びは11月12日、市民公開講座は、11月13日です。 * 北見赤十字病院(認知症疾患医療センター) 市民公開講座 ●日時:平成28年11月13日(日) 13:30~15:00(開場13:00~) ●会場:北見市芸術文化ホール 中ホール 北見市泉町1丁目3-22 * 参加申 […]