2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ レビー小体型認知症サポートネットワーク札幌 札幌にて DLB実務者のつどいがありました。 医師や現場の経験豊富な認知症介護指導者、 認知症疾患センター、地域包括・社協・グループホーム、特養、 認知症認定看護師学生等の皆さんが集い、 夕方5時から7時までの時間ですが […]
2017年5月20日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ケアの中身を精査する ついに出ました! かき氷! 午後から気温がどんどん上昇し30度!! 今後の猛暑の対策に 美味しいものをしっかり食べて 体を整え体力をつけ、 ・ 《デイサービス エーデルワイス》 ● 朝一番の笑いの体操では、 飾ることのな […]
2017年5月19日 / 最終更新日 : 2017年5月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 希望 種まく前の畑には希望がびっちり ぎゅうぎゅうと 詰まっている。 * ◆◆◆ 自分等の仕事も、 よーく! じっくり アセスメントすると、 ● さっきまで大声で『帰るわ!』と叫んでいた人が 『ふむふむ・・』と 叫んでいた事が […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年5月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 『キッズサポーター養成できることになりました!』と・・ 行動から実現可能へと! 昨日、随分前に認知症の学びであるリーダー研修の 他施設研修に訪れてくれた、わっさむの鈴木君からの電話である。 ・ 『先生!今度認知症のキッズサポーター養成講座が 小学校でできることになりました。 […]
2017年5月17日 / 最終更新日 : 2017年5月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 残り香のような相手への印象をふりかえる 人との出会いの最後に残される感情を調べていくと ピークエンドの法則というものがあるらしい。 * その日、出会った人と最後に別れるときには、 自分は、 どのような印象を与えたであろうか、 ●●● (オンネ、外出支援より季節 […]
2017年5月16日 / 最終更新日 : 2017年5月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 二宮金次郎からの学び まきを背負って本を持ち学ぶ姿の 二宮金次郎、 後の二宮尊徳です。 尊徳氏の説いた言葉の大切さが年を増すごとによく理解できます。 * おいたち 裕福な家に生まれた金次郎でしたが、 子供の頃の酒匂川の氾濫から 人望のあった両 […]
2017年5月15日 / 最終更新日 : 2017年5月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 母の日と音楽の集い 笑顔は100万力 ★グループ 心を届ける・・ (新人も心の交流、しっかり育成されていますよ) (忙しいグループホームで、いろいろな手づくりで頑張っていますね。えらいねー) ◆◆ エーデルワイス シンフォニー♪ (オランダ […]
2017年5月14日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北海道・&札幌市、認知症介護指導者の講義資料計画書作成がありました。 *** 今日の北見は、気持ちの良い五月晴れのお天気です。 昨日までは、 札幌にて認知症介護指導者等が集まり、 新しいカリキュラムに向けた 講義作成の検討会です。 遠方からも皆さん頑張ってきておりましたが 全員が手弁当であ […]
2017年5月13日 / 最終更新日 : 2017年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 一日 (グループホーム 朝ごはん) ● 言葉の数は少ないのですが・・・ 朝ごはん時 『おいしーい。うふふふうふふふふ」と 他の利用者様と笑顔でみなさんと話をされる。 グループホーム 介護福祉士 山本 ● 素敵な笑顔・ この笑 […]
2017年5月12日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ クリスティーン・ブライデンさんの著書より メッセージ ・ 認知症の人のケアは緩和ケアで、 命の終わりに近づいていくときに 人生の意味を見いだせるようにしてほしい。 一人ひとりの個人として、 偏見からの否定的な言葉や、 徘徊ではなく、ゆっくり町を散歩したい。 私は […]