2016年11月3日 / 最終更新日 : 2016年11月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 仕事・人生・命 どのような仕事も 楽しめば 楽しくなり 笑うと 笑いが集まり ・ 介護者は仕事の喜びが生まれ 要介護者は生きる力が沸いてくる。 ・ * (写真は全てデイサービス華蓮です。) ・ 楽しく仕事ができているのか 辛いと感じると […]
2016年11月2日 / 最終更新日 : 2016年11月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 地域の手つなぐ近道は、認知症の人への支え愛がきっかけと。 昨夕は、認知症疾患医療連携協議会 第10回担当者会議へ参加させていただきました。 各、委員さんらは地域で、病院で、施設で 行政の立場でそれぞれが前進モードで頑張っておられ ました。 西部包括では、夜の認知症サポーター養成 […]
2016年11月1日 / 最終更新日 : 2016年11月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 介護に就いていて良かったと思える体系づくりを! * 年を重ねていくと ちょっとや そっとでは恐れず動じない体勢ができるのは 多くの驚きや 多くの悲観を体験したからなのだろうか、 * もしくは楽天主義といえるのかもしれないが、 その動じない心に反して ◆ (たこやきパー […]
2016年10月31日 / 最終更新日 : 2016年10月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ あんばいの良い支援 ○十年前には、 家族と交流する時間も無く 忙しく働き続けた人々、 * (これめんこいねー) * 『少しの休む時間があれば・・』と思っていた若い頃であったが、 老いて 今、 何もする時間がない日々は、 むなしく テレビを見 […]
2016年10月30日 / 最終更新日 : 2016年10月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ プロとは人生修行の達観者 優勝、 優れて勝つ. 字の通り 個々のプロ意識が自分への制御となり、 ベンチであっても、 途中交代となっても、 窮地に立たされてもチームとして考え、 自分の中に湧き上がる、 あらゆるものを仕舞い込み 自分を納得させ、 プ […]
2016年10月29日 / 最終更新日 : 2016年10月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 苦労はチャンス (菊祭り、31日迄です) ★ 一人住まい、 一人で暮らしを整えていくことは、 自分への食事、 洗濯、 そうじと、 親から離れ、 初めて、 生活の大変さが身にしみる事がある。 ● (朝ごはん) ● しかし、 この経験が 自 […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2016年10月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 不足する野菜と代りの栄養に新たな挑戦と考える * 野菜がないんですよ。 あっても高くて手が出せない価格です。 出張の帰りであっても、 わざわざ買い求めに出向いていくときも、 今は、 野菜集めに躍起になっていますが 低価格で発見できたときの 喜びは宝くじにあたったよう […]
2016年10月27日 / 最終更新日 : 2016年10月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 育てる (『肩が凝るんだー』と・・孫のように) * 育てる 現場の報告の内容について 内容を深めるには 互いの少しの努力が必要だ。 * ・ただ聞き取るのではなく ・なぜ、 ・どうしてなのだろうね・・?と * ● 報告から 少しの […]
2016年10月26日 / 最終更新日 : 2016年10月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 感動・感謝・喜び循環 感動 感謝 喜び 北海道においては 線路の破壊や 道路の寸断など 多くの自然災害に苦しめられた年であったが、 ★ ★ 明るい日差しを運んできたのは、 台風が来ても 球場に足を運ばせる吸引力のある ファイターズの球団の力が […]
2016年10月25日 / 最終更新日 : 2016年10月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ことば・ポーズ・表情・速度 ことば、 言葉を伝えるのは簡単そうだが、 そこには、 湧き上がる感情が心を動かし 湧き出た感情が 音となって 相手に伝える。 ◆ ◆ ことばは 簡単そうだが 言葉となって組み立て 感謝を伝えるにも 残された機能が総動員し […]